ブログ初心者が挫折する原因とそのピンチを脱出する具体的方法

ブログ初心者です。PV数、アクセス数が全然伸びません。辛いです。このまま辞めていいですか?
タケ
こんな挫折しかかっているブログ初心者の方が挫折から脱出する方法を全て解説します。
- ブログで挫折する大きな原因
- ブログの挫折を乗り越える方法
この記事を読めば、この2つが完全に理解できます。
【記事執筆者のブログ実績】
トレンド系ブログで
月29万PV(Googleアドセンス11万)
27万PV(Googleアドセンス13万円)が最初の大きな収益。
最高月収42万円
その後、トレンド系を卒業し、
副収入サイトや投資ブログ、野球ブログ(趣味系ブログ)も運営
ブログを始めるまでのパソコン経験ほぼなし。
文字入力しかできない状態からスタートしたブロガーです。
目次
ブログ初心者が挫折する大きな原因

ブログ初心者が挫折する大きな要因は
- 記事のネタがなくなる
- アクセス数がアップしない
- 収益にならない
この3つです。
記事のネタがなくなる
意外なほどネタが尽きるのは早いです。
毎日更新をしている場合は運営開始から1ヶ月ほどでネタが尽きてしまうのではないでしょうか?
それぐらいネタが尽きるのは早いです。
- ブログの記事ネタがなくなってしまう
- 毎日更新が途切れる
- 記事を書く気力が湧いてこなくなる
- ブログ挫折・断念
このようにネタ切れによって挫折するのが1つ目パターンです。
アクセス数がアップしない
アクセス数が思ったようにアップしないというのが2つ目の理由です。
ブログ運営は最初全然アクセスが伸びません。
SNSがよほど強くない限り、最初半年ぐらいは苦労する人が多いと思いますが、それは誰しもが通る道です。
- 運営開始から3ヶ月ほど経っても、全くアクセスが集まってこない
- 半年経っても基本的にあまりアクセスが集まらない
- ブログを挫折してしまう
アクセス数がアップしないのはかなりしんどいですが、1番の踏ん張りどころは最初の半年間。
なんとか乗り越えていきましょう!
収益にならない
半年間ブログを運営して、収益は月1000円。
ブログではこんなことが普通に起こり得ます。
バイトだったら半年働けば、合計60万円ぐらい稼げたりしますが、ブログは半年間で1万円以下なんてザラです。
- 半年間頑張っても、毎月の収入は1000円程度
- だんだんやる気がなくなってくる
- 挫折してしまう
半年やって収益にならないのはかなり痛いですが、ここから大きく成長するのがブログです。
成長し始めれば、一気に収益化できますので、成長するまで必死に頑張りましょう!
ブログ初心者が挫折から脱出する方法

挫折から脱出するには、先ほど挙げた原因を解消していかないといけません。
- 記事のネタがなくなる
- アクセス数がアップしない
- 収益にならない
これらに対する対処法をここではまとめました。
本当の「ネタの探し方」を学ぶ
ネタの探し方を小手先のキーワード選定でやってしまうと限界がきます。
初心者の方はまず「抜本的なネタ探し対策」を行っていくことが重要です。
- キーワードでネタを探さずに、自分の力でネタを探す
- 本物の情報を手に入れ、一段上のブログを構築する
このようなネタの探し方をしっかりすれば、ブログの質は格段によくなってきます。
ブログ記事のネタ切れを解消した上、在宅収入を2倍速にする方法という記事に詳しく書いてますが、めんどくさがらずに体験を積んでネタ探しするようしましょう!
アクセス数がアップする記事の書き方をマスターする
アクセス数アップに大切なのは記事の書き方です。
記事の書き方をしっかり知っておくことで、アクセス数を大きく伸ばすことができます。
- キーワード選定の方法をしっかり知っておく
- 見出しの付け方を知っておく
- 記事構成をマスターする
記事の書き方に関してはブログ初心者が意地でも知っておきたい記事の書き方10選で詳しく解説しています。
アクセス数が伸び悩んでいる方は参考にしていただきたいです。
収益戦略の考え方を知る
実はアクセス数が少なくても、収益をアップさせることができます。
1日100PVぐらいでも月5万円ぐらいを稼ぎ出すサイトを作ることは可能です。
- 何で収益化するのか、ゴール地点を決めておく
- 自分のブログはどの記事で、どのように収益になるのかを見つめ直す
このゴールが決まってない場合、収益化するのがかなり難しいです。
【収益別】ブログアフィリエイトのジャンル選定と記事戦略(月1万〜月30万)でブログのジャンル選定・戦略を詳しく解説しています。
収益化のゴールが見えてない方にオススメです。
ブログ初心者の人は挫折こそ最大のチャンスだと考える

挫折は最大のチャンスです。
というのも、「あなたの挫折するタイミング=多くの人が挫折するタイミング」
ということは、挫折を乗り越えるだけで、周りの人は勝手に脱落いきます。
- 挫折するタイミングはだいたいの人が一緒
- そのタイミングを切り抜ければ、ライバルが圧倒的に減る
挫折する瞬間は他の人を一気に追い抜くチャンスでもあります。
本当に苦しいと思いますが、ここを踏ん張って乗り越えていきましょう!
まとめ:ブログ初心者は絶対に挫折するけど、最大のチャンスでもある!

ブログ初心者の方は絶対に挫折する局面がやってきます。
でも、そこで挫折していてはいけません。
- 挫折はみんなが経験するもの
- 挫折を考えた時はみんなが挫折するタイミングなのでチャンス
挫折はピンチではなく、チャンス。
この記事にある挫折の乗り越え方を参考にして、ブログ運営をさらにいいものにしていきましょう!