アドセンスがクリックされない5つの理由と収益アップへの対処法を公開

Googleアドセンスがクリックされません。どうしたらいいんでしょうか?
初心者に戻ったタケ
こんな悩みを2017年からブログ運営をしているタケが解決します。
Googleアドセンスのクリック率をアップするためには広告を貼る位置が極めて重要です。
- アドセンス広告を貼る位置
- クリック率が低くなる原因
- 本格的に稼ぐなら、アドセンスよりアフィリエイト
これらの点について、本記事ではまとめましたので、参考にしていただけると嬉しいです。
【記事執筆者たけのブログ実績】
トレンド系ブログで 月29万PV
その後、トレンド系を卒業し、
副収入サイトや投資ブログ、野球ブログ(趣味系ブログ)も運営。
最高月収42万円
2019年ブログ年収270万円
文字入力しかできない状態からスタートしたブロガー。
ブログ初心者向けのブログサポートも実施中。
目次
アドセンスがクリックされない5つの理由

アドセンスがクリックされない理由は
- アドセンス広告を適切な位置に貼っていない
- 広告を貼りすぎてしまっている
- ブログ全体のデザインが質素になっている
- SNSからの流入がメインになっている
- 自動広告を使っている
これらについて詳しく解説します。
アドセンス広告を適切な位置に貼っていない
アドセンス広告を適切な位置に貼ることがとても重要です。
クリックされやすい位置というのが決まっていて、基本的にはその位置に広告を貼るようにしましょう。
- 最初の見出し上
- まとめ見出しの上
- 記事下
- サイドバーの上
これらの箇所には絶対貼っておき、他はアイキャッチ画像の下などに貼ったりしつつ、その効果を分析していきます。
個人個人で最適なアドセンス設置位置は異なるので、検証していくことが大事です。
また、アフィリエイトとアドセンスの攻略方法は全く違うものになるので、混同しないようにしましょう。
広告を貼りすぎてしまっている
広告を貼りすぎてしまうと、ユーザが不快に思ってしまいます。
サイトから離脱されてしまいますので、貼りすぎはよくありません。
記事内に貼り付けるのはOKですが、サイトのヘッダー部分やアイキャッチ画像の前後に広告を複数貼るのはダメです。
たまに、そのようなブログを見かけますが、アドセンス広告は基本的に記事内に設置するようにしましょう。
ブログ全体のデザインが質素になっている
ブログ全体のデザインは非常に重要です。
みなさんもパっと見のデザインが悪いサイトはすぐに離脱してしまった経験はありませんか?
Google検索でクリックした後に出てくるサイトが微妙なデザインだったら、見向きもされないなんてことがあります。
なので、最低限のデザインに仕上げておきましょう。
無料テーマを使っている方は有料テーマを使い、ヘッダーやサイドバーを整えることが大切です。
【おすすめ有料テーマはTHE・THORです】
SNSからの流入がメインになっている
SNSから流入してきてくれた人はなかなか広告をクリックしてくれません。
当たり前の話ですが、SNSでファンになってくれた人がブログにアクセスします。
その人のブログに広告がたくさんあったらどのような思いをするでしょうか?
SNSとGoogleアドセンスの相性はよくないので、アドセンスでの収益を狙う場合は検索流入を狙うようにしましょう。
自動広告を使っている
自動広告はかなりオススメされると思いますが、自動広告が掲載されている箇所を見ると、効果がない位置に掲載されていることが多いです。
ユーザにとって邪魔になることが多いので、自動広告は使わないようにしましょう。
ただ、今後自動広告が進化する可能性はあります。
今は使う必要がありませんが、今後変化がある可能性があるということだけ押さえておくようにしてください。
アドセンスがクリックされない状態を改善する具体的方法

アドセンスがクリックされないを改善するための方法は
- 広告掲載位置の改善
- ブログデザインの徹底的な見直し
- スマホからブログ画面を確認
- 検索流入を増やす
これらの方法が挙げられます。
広告掲載位置の具体的な改善策
広告掲載位置を変えることで、クリック率が改善されることが多いです。
基本的な掲載位置は以下の通りとなっています。
【アドセンス広告掲載位置】
- 最初の見出し2の上(目次の下)
- 記事下
- サイドバーの一番上
- まとめ見出しの上
- 1万文字程度の記事には記事中間に差し込む
特に、①と④は効果が大きいです。
最初だけ読んで離脱する人もいますし、「まとめ」という文字を見て離脱する読者も多いからです。
上記の①〜⑤は最重要箇所なので、アドセンスで稼ぐ場合はその部分に広告を差し込むようにしましょう。
具体的な作業手順や掲載方法に関しては下記記事で解説しています。
ブログのデザインを徹底的に見直す(有料テーマ導入は絶対)
サイトを訪問した瞬間に、デザインが質素なサイトだと即離脱されてしまう可能性があります。
即離脱されてしまうと広告はクリックされませんし、SEO面での評価も上がりません。
パッと見の印象は思った以上に重要です。
- サイトのヘッダー部分を整える
- 有料テーマでデザインを強化する
- 「古くさいサイト」に見えないようにする
当ブログでは2万円を超える有料テーマとを使っていて、それだけ見た目にはこだわっています。
初心者の方はそこまでのテーマを使う必要はありませんが、1万5000円前後のテーマは使っておきたいところです。
無料テーマを使っているという方は有料テーマに切り替えることを強くおすすめします。
【当サイトおすすめの有料テーマTHE・THOR詳細はこちら】
スマホから自分のサイトを絶対に確認する
ブログをパソコンからしか確認していないケースが意外と多いです。
最近はスマホからのユーザがかなり多くなってきているので、スマホ画面は絶対に確認するようにしましょう。
パソコン画面で違和感がなかったとしても、スマホだとかなり違和感があることがあります。
- パソコンの広告表示をチェック
- スマホの広告表示をチェック
- スマホに合わせて、ブログを修正
ただ、スマホに広告表示を合わせたらパソコンの表示がおかしくなったというケースがあるかもしれません。
そのような時はGoogleアナリティクスで、どちらのユーザが多いか確認しましょう。
ユーザ数の多い方に表示を合わせるのが普通です。
画像を減らして、広告を目立たせるようにする
広告の前後が文章で埋め尽くされているケースと画像に挟まれているケースでは文章で埋め尽くされているケースの方がクリックされます。
掲載している記事を見直していただければと思いますが、画像の間に広告があっても気づかないことが多いです。
また画像と広告の区別がつかない人も、一定数います。
広告の前後を文章にするよう心がけてみてください。
- 画像に目がいって、広告の存在に気づかなくなる
- 「広告だらけの記事」「写真だらけの記事」と読者が思ってしまう
- 広告の前後はできるだけデザインを簡素化する
検索流入を増やす
アドセンスで稼ぐためには検索流入を増やすしかありません。
先ほども書きましたように、SNSからの流入では広告をクリックしてくれる可能性は低いです。
それどころか、広告があまりにも多いと、SNSであなたのファンになってくれた人が離れていってしまう結果にもなりかねません。
SNSとGoogleアドセンスの相性はかなり悪いので、検索流入を意識した記事を書くようにしましょう。
具体的な記事作成手順は以下の記事で解説しています。
【記事の書き方の基本はこちらから】
アドセンス広告で、狙うべきクリック率
アドセンスだけで収益を狙う場合1.5%以上のクリック率を狙うべきです。
一般的なアドセンス広告のクリック率は1%ほどになりますが、アドセンスだけで収益を狙うには物足りない数字。
アフィリエイトやその他のサービスも含めて収益を狙っていく場合はクリック率1%前後で構いませんが、アドセンス一本の場合はクリック率を高めていきましょう。
- PV数アップの施策
- ブログデザインの修正
- 広告掲載位置の修正
ブログ記事の前半にアドセンス記事を貼っていないブログも多く見られるので、記事前半は要チェックです。
アフィリエイトにも応用可能。記事の最初の見出し上はクリックされやすいから、アフィリエイトの訴求もできるよ!
タケ
アドセンスがクリックされないを逆手にとった収益アップ方法

当ブログをご覧いただいた方はお気づきになったかもしれませんが、アドセンスの広告を一切貼っていません。
一体なぜなのか?
それはGoogleアドセンスがクリックされやすい記事に成約記事を掲載しているからです。
クリックされやすい位置に成約記事で収益アップ
ASPの広告を紹介している方なら、その商品を紹介している記事が1つか2つはあるはずです。
その記事のリンクを「アドセンス広告がクリックされやすい場所」に配置します。
そうすると、成約記事を見てくれる人が増えて、結果的に収益アップに繋がります。
稼ぐブロガーなら誰しもが使っているテクニックなので、実践してみてください。
【クリックされやすい記事に成約記事】
- 高単価案件の成約記事を作る(2000円程度の案件)
- アドセンスがクリックされやすい位置に成約記事のリンクを貼る
- 1ヶ月に5件の成約で、月間1万円の収益
- アドセンスよりも高収益が狙える
本格的に稼ぐなら、アフィリエイトメイン
アドセンスのクリック単価は10円〜30円程度です。
アフィリエイトの場合は1件の成約で、2000円〜3000円をゲットすることができます。
- アドセンス100回クリック:3000円
- アフィエイト1件成約:3000円
私の経験からすると、②のアフィリエイト成約の方がハードルが低いです。
月5万円以上稼ぎたい場合はアドセンスではなく、アフィリエイトメインにしましょう。
まとめ:アドセンスがクリックされない理由を改善して、収益アップを狙え!

サイドバーの右上や記事下に広告を貼っているケースが多いですが、記事内に広告を貼っていないケースが散見されます。
記事下広告は記事を最後まで読んでくれた読者に向けた広告ですが、最後まで読んでくれる読者は少なめ。
ということは、記事の最初に広告を設置しておく必要があり、そのためには最初の見出しの上や記事の途中に広告を設置しておく必要があるんです。
最後にこの記事のポイントをまとめました。
- 記事内広告を設置していない人が多いので、設置する
- ブログデザインを全般的に見直す
- スマホからの画面表示を見直す
- 収益を大きくしたい場合はアフィリエイト特化が有効
Googleアドセンスのクリック率が低い方は記事の上部に広告を差し込んで、分析・改善を繰り返していきましょう。