月105万ブロガーの超簡単特化ブログLINE講座はこちら

【導入済】ブログ解析ツール公開!分析方法とその効果は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【導入済】ブログ解析ツール公開!分析方法とその効果は?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

たけ

ブログがなかなか成長したいので、改善したいです。分析が大事って聞くんですが、どうしたらいいのでしょうか?

ブログ解析ツールは、収入アップに欠かせません。

どんな時に使えるのか、この記事ではブログ解析ツールの使い方と分析方法を解説します。

この記事でわかること
  • アナリティクスの「PV」「サイト滞在時間」分析
  • Seach Consoleを使った検索順位とクリック率分析
  • Rank Trackerによる検索順位チェック
  • タグマネージャーによるリンククリック分析

当記事は「記事を分析によって改善したいブログ初心者のあなたに向けた記事」となっています。

分析ツールを使って記事をリライトしたいブログ初心者さんは、ぜひ最後までお読みください。

【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

タケのプロフィール

ブログ収益月7桁達成(2023年10月)
月6桁ブロガーを多数輩出した少人数コミュニティ「収入加速プロジェクト」運営
現在フリーランス。

収益ゼロから月100万までの道のりを公開中

ブログ相談実績
ブログ収益実績(クリックで開きます)

【月7桁達成(2023年9月)】

月100万円を突破し、フリーランスとしての新しいステージを模索中です。

ブログ収入月7桁達成2023年9月

2023年10月途中までの実績も好調です

felmat収益画面2023年10月途中まで

公式LINEで行った「月100万円までの道のりセミナー」動画

目次

ブログ解析ツールは絶対に必要〜分析しないとサイトは改善しない〜

ブログ分析は収益化のために必要です。

その知勇は、分析によってPVアップや収益アップにつながるからです。

分析をやってよかった点
  • ページ滞在時間が短い記事の滞在時間を1分伸ばすことができた
  • リライトによって、検索上位表示ができた
  • キーワード選定の間違いを修正することができた
  • どのリンクがクリックされているか分析できた

分析によって、ブログ全体の質が一気に向上します。

では、具体的にどのようなツールで、分析しているのかを紹介します。

ブログ解析ツール〜Googleアナリティクスの分析〜

Googleアナリティクスではいろんな指標があり、様々な分析ができます。

その中でもよく見る数字は下記です。

  • PV数
  • ページ滞在時間
  • 直帰率(優先度はやや低め)

見逃せない指標ばかりなので、順番に解説していきます。

PV数

PV数はアナリティクスでチェックしておきたい重要指標です。

ブログの集客状況を理解するために必要で、記事別のPV数を押さえておきましょう。

アナリティクスPV数の分析ポイント
  • 最初の1ヶ月ぐらいはアナリティクスを気にする必要はない
  • どの記事にPV数があるのかを把握する
  • 流入元(SNSか検索か)をしっかり把握する

記事ごとのPV数の分析は「行動」「サイトコンテンツ」「すべてのページ」と進んでいけばわかります。

さらに、「セカンダリディメンション」→「行動」→「ページタイトル」と進めば記事タイトルも表示されるようになります。

「行動」の中にある「ページタイトル」をクリックすると↓

アナリティクス

記事タイトルがあった方が見やすいので、活用してみてください。

このあと紹介する滞在時間や直帰率などもこのページで分析できます。

滞在時間分析

ブログを分析する上で、サイト滞在時間が重要です。

滞在時間が短いブログ=読む価値があまりないブログと判断されてしまうので、滞在時間をできるだけ長く伸ばせるようにしましょう。

アナリティクス

サイト全体の継続時間は「ホーム」で確認できます。

そして、大事なのは記事ごとの滞在時間を把握です。

滞在時間の確認方法
  • サイト全体の滞在時間はざっくり把握しておけばOK
  • 記事単体のサイト滞在時間はしっかり把握する
  • PV数が多い記事の滞在時間は優先的に把握しリライト
  • サイト滞在時間1分以下なら要改善

そして、PV数が多い記事から優先的に滞在時間を伸ばすために対策を加えていきます。

滞在時間1分以下だと少し短いので、まずは1分以上を目標にしてみてください。

滞在時間を延ばす施策
  • 検索意図に沿ったコンテンツの挿入
  • 上位記事にある内容と自分の記事との比較し、不足している部分を足していく
  • リード文の見直し
  • 関連記事の内部リンク追加

直帰率

直帰率もアナリティクスの重要指標です。

直帰率は一概に低い方がいいとは言えないんですが、基本は低い方がいいです。

直帰率の判断指標
  • アフィリエイトリンクから遷移した→OK
  • 「戻る」ボタンでGoogle検索に戻ってしまった→NG

検索エンジンに戻ってしまう離脱のされ方はNGだという理解でOK。

直帰率だけ見るのではなく、滞在時間と一緒に確認するようにしましょう。

直帰率を下げるための施策
  • リード文の強化
  • 見出しの文言を魅力的に変える(見出しの言葉が目次に反映され、その目次で興味を持ってもらえる)
  • 検索意図に即したコンテンツの追加

ブログ解析ツール〜Seach Consoleの分析〜

Seach Consoleでの分析はかなり重要なので、絶対に外すことはできません。

記事の検索順位が決定するのが2ヶ月〜3ヶ月なので、最低でも記事を公開した3ヶ月後にはSeach Consoleで分析するようにしましょう。

Seach Consoleが使えないと、記事の上位表示は難しいです。

では、どのような指標を見ているのか解説していきます。

掲載順位を分析する

Seach Consoleを見ると掲載順位が表示されています。

これでGoogleで何番目に表示されているかがわかるんですが、数値は直近の順位ではありません。

<Search Consoleの数値>

  • 28日間→28日間の平均順位
  • 3ヶ月間→3ヶ月間の平均順位

小数点があるのは平均順位だからです。

最新の順位を確認するには表示された単語で、Google検索してみましょう!

検索はシークレットウィンドウで行うと正確な数値が見れます。(シークレットウィンドウじゃなくてもだいたいは一致します)

【最新の検索順位をチェックする】

「仕事が安定しない」を例にチェックしてみました。

掲載順位は1.1です。

検索した時点では2位になっていることがわかります。

表示回数を分析する

表示回数は検索したユーザーが記事タイトルに目に触れた回数だと思っていただいて構いません。

例えば、先ほどの例ですと↓

このタイトルを目にした人が1人いれば、表示回数「1」です。

掲載順位によっても左右され、仮に掲載順位が100位の場合は表示回数がかなり低い数字になるか「0」になるでしょう。

掲載順位が上の方が当然ながら、表示回数も多くなります。

ここでは掲載順位が一桁のものを例にしました↓↓

過去28日間の表示回数ですが、「219」のものもあれば「3010」のものもあります。

この数字が極端に低いと、検索需要がないと判断でき、アクセス数は伸びません。

表示回数があまりにも少ない場合はキーワード選定でミスなので、選定を見直す必要があります。

CTRのチェック

CTRはクリック率のことです。

この図の表示回数が3010でクリックが1304なので、CTRが43.3%となっています。

表示回数に対してどれだけクリックされたかがわかる数字です。

おおよその目安は以下の表の通りとなっています。

検索順位クリック率
1位25%前後
2位15%前後
3位10%前後
4位8%前後
5位7%前後
詳細:Why (almost) everything you knew about Google CTR is no longer valid

ちなみに、8位〜10位は2%ほどです。

この数字と比較して、極端に低い数字の場合は改善するようにしましょう。

クリックされない原因は基本的にタイトルにあるので、検索した人の興味が湧く様なタイトルにする必要があります。

Seach Consoleを使った詳しいリライト手順は「ブログのリライト効果を最大限にする方法【サーチコンソールで失敗回避】」に詳しくまとめています。

ブログ解析ツール〜Rank Trackerの分析〜

ブログ解析ツール〜Rank Trackerの分析〜

Rank Trackerは検索順位を表示してくれるツールです。

記事数が多くなるとSeach Consoleだけで管理するのが大変になってくるので、Rank Trackerで管理します。

また、順位チェックツールとして、GRCというのもあります。

  • Rank Tracker:Macユーザー向け
  • GRC:Windowsユーザー向け

これらを使い分けるといいです。

ちなみに、順位ツールは月収20万円を超えるまでは使っていませんでした。

Seach Consoleでチェックしても何とかなりますが、順位チェックツールはあった方が便利です。

キーワードがたくさん出て来るようになった時に使えるツールです。

一覧になるので、かなり楽チンですね!

この順位を毎日チェックしていくわけですが、Seach Consoleだと毎日1記事ずつチェックするのは大変です。

なので、Rank Trackerを使ってチェックしています。

たけ

初心者の方でまだ検索順位がつくかつかないかの人は必要ないかも。お金も掛かるので、キーワードが増えてきたら導入。Windowsの人はGRC

ブログ解析ツール〜Googleタグマネージャーの分析〜

ブログ解析ツール〜Googleタグマネージャーの分析〜

あなたの記事のリンクがどれくらいクリックされているのか知りたくありませんか?

  • 内部リンクが実際にクリックされているのか知りたい
  • アフィリエイトリンクがどれくらいクリックされているか知りたい

こんな方におすすめの解析ツールがGoogleタグマネージャーです。

やや細かい分析になるので絶対に導入しないといけないわけではないですが、1日のPV数100を超えてきた時ぐらいに導入を検討してみてください。

Googleタグマネージャーを導入するメリット

Googleタグマネージャーを使うメリットはリンククリック数を把握できることです。

深い分析をしたい人におすすめとなっていて、「イベント数」としてクリック数を把握することができます。

この数がクリックされた数です。

私は完璧な数を把握しているわけではなく、ざっくりとした数値で分析しています。

タグマネージャーの分析方法
  1. 1日100PVある記事のアフィリエイトリンクのクリック数が10
  2. その数をどう改善していくかを考える
  3. 複数商品を紹介している場合はどの商品が最もクリックされているかわかる

1週間ごとにリンクの位置を変えたりしながら、検証できます。

リンクのクリック数がわかるとサイト改善がしやすいです。

リンクのクリック分析でわかること
  • PV数があるのにリンクがクリックされていない→リンクの位置や誘導が悪い
  • リンクがクリックされているのに成約に至っていない→広告主ページが悪いか、ライティングに問題あり
  • リンクの文字を変更して、クリックのされやすさを検証することも可能

Googleタグマネージャー導入方法

Googleマーケティングプラットフォームにアクセスして、そこから設定していきます。

少し設定が複雑ではあるんですが、順番に進めていくと導入できます。

タグマネージャーでの分析

導入したら分析していきます。

Googleアナリティクスの「イベント」→「概要」とクリックすると、以下のような画面に移り変わります。

イベントカテゴリに「内部リンク」「外部リンク」があるので、分析したい方をクリック。

今回は外部リンクを見てみます↓

  • イベントアクション:リンクがクリックされた記事が見れる
  • イベントラベル:どのリンクがクリックされたかが見れる

この辺りは実際にいじっていただければわかるかと思います。

まずイベントアクションですが、「イベントアクション」をクリックすると記事リンクが出てきますので、その記事のリンクをクリックすると記事ごとの分析ができます。

これでどのリンクが何回クリックされたかがわかります。

例えば、上の画像だと「SIMロック解除」の外部リンクが多くクリックされていて、アフィリエイトリンクのクリック回数が若干少ないです。

リンクのクリック数を調査して、効果的な場所にリンクを設置しましょう。

まとめ:ブログ解析ツールで分析して、初心者ブログから脱皮しよう!

まとめ:ブログ解析ツールで分析して、初心者ブログから脱皮しよう!

これらのブログ解析ツールを使うと一段階上のブログを作ることができます。

逆に、分析をやらずに放置してしまうと、ブログのレベルを上げていくことができません。

この記事の重要事項
  • アナリティクスで「PV数」「滞在時間」をチェックして改善する
  • Seach Consoleで「掲載順位」「表示回数」「CTR」をチェックする
  • Rank TrackerやGRCで検索順位を手軽にチェックする
  • タグマネージャーでどのリンクがクリックされているかを分析する

分析をすることによって、ブログのレベルを確実に上げることができます。

もし、まだブログ記事の分析をやっていないという方はこの記事の方法で、分析してみてくださいね!

ブログのレベルを1つ上に

「WEBインカム構築ゼミ」は、初心者ブロガーさんをサポートしています。

「WordPressをあっという間に開設」「キーワード選定のやり方」「ZOOMでの相談」の個別サポート。

ブログで一番大事なのは時間です。

迷いに迷って、前に進まないのは本当にもったいない!
どんどん覚えて、ブログを前に進めていきましょう。

\無料の1時間おためし相談実施中/

>>ブログ個別サポート「WEBインカム構築ゼミ」詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次