動画編集とブログは、収入の性質が違います。
動画編集はクライアントワークで発注者の要望に沿うものであり、ブログはストックビジネスで売上を立てられるかが勝負です。
- 動画編集:クライアントワーク。労働収入型
- ブログ:ストックビジネス
この違いを押さえた上で、最終的にはどちらが稼げるのでしょうか?
当記事では動画編集とブログはどちらが稼げるのかを、在宅フリーランスが解説します。
※ 当サイトの情報は少し古くなってきています。SNSやUdemy、YouTubeの発信内容を参考すると実力がアップします!

ASP担当4社、法人化を達成した私「たけ」の公式LINEです。
下記のキーワードを入力すると、豪華プレゼントが配布されます。
- 「SWELL操作」:SWELLの操作方法や時短コンテンツ
- 「有名ブロガー」:SNSなどで有名なブロガーを抜いた記事を公開しています(検索1位になったのは2025年3月7日時点です)
- 「サクサク1位」:ガラ空きキーワードを探す方法を解説しています。
- 「予定」:セミナーやイベント・懇親会の情報などが届きます。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
LINEへは指定された文字だけを送信してください。
すぐに返信が来ない場合は、文言を確認して再度送信をお願いします!
- 副業特化ブログ「ゼロイチ」マスターコース!WordPressの設定・記事作成から話題のAIまで完全網羅
- ブログで結果を出す実践ライティング講座!SEOで検索1位獲得と成約までをスピードアップ
- Udemy講師プロフィール
A8.net、felmat、レントラックス、アクセストレード、もしもアフィリエイト(敬称略)に担当者付。
ブログ実績はこちら:A8.netブラックS(3ヶ月で300万円)フィギュアゲット
たけの自己紹介
- 2017年からブログ運営開始
- 最初の1年間は稼げず終了、2年目から収益化。
- 2024年は最高月397万円の実績(年間2,500万円以上の発生)
- Webライターでも最高月50万円
- 2024年に法人化、株式会社キープビジョン
- 2025年:千葉県船橋市の副業ゆるコミュニティ「ふなばし副業会」を発足
- Udemy講師として副業に関するコース販売(審査通過済)
- A8ブラックSランクのフィギュア獲得
副業の体験談を発信中!今となってはブログに挑戦してよかったです!
またYouTubeやX・収入加速プロジェクトでは失敗から学んだ副業の稼ぎ方を公開しています。
初報酬から月30万円までの道のりを発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
A8.netブラックSランク取得

執筆者たけの収益詳細はこちら
<各ASPから収益が振り込まれています>

<felmat>

<A8.net>

<アドコミ>

2023年に月100万円を突破、2024年月300万円を突破。
収入の上下動に悩まされつつも、なんとかお金を稼いできました。
過去に挑戦した副業は下記です。
- ブログ:1年間はダメダメだったものの、最高月300万円。継続して月100万円以上を稼げるようになる
- Webライター:最高月収50万円
- せどり:月5万円の達成経験あり
- 治験:何回か経験して稼ぎました
- プログラミング:途中で挫折
- SNS:サービス販売などで月10万円ほど稼げる
- YouTube:SNSと同じぐらい稼げる。Googleからの広告収入は月数千円程度
ブログと動画編集はどっちが稼げるのか?

ブログと動画編集のどっちが稼げるかを次のポイントからまとめました。
- 稼げる金額だけを見れば動画編集
- 始めやすさや時間的余裕さを考えるならブログ
- 多くの人にとってはブログからがいい
それぞれのポイントを一緒に見ていきましょう。
稼げる金額だけ見れば動画編集
短期間で数十万円単位を稼げるのは動画編集です。
ただ、動画編集をいきなり始めるのは大きな壁があり、初心者の方が始める時には次のような注意点があります。
- 一定以上のパソコンスペックが必要:10万円以上〜数十万円のパソコン
- パソコンのスキルが必要:パソコンが疎い人には厳しい
- 営業力が必要:編集スキルだけではダメ
動画編集を受注するには、営業をしていかないといけません。
編集技術を磨くだけでは稼げないので、営業とセットで収入構築していきます。
動画編集は稼げますが、パソコンのスペックない場合や営業力がない場合、稼ぐのが難しい収入源になります。
始めやすさや時間的余裕を考えるならブログ
ブログは始めやすく、作業に時間的な余裕が生まれます。
動画編集の場合は納期があるので、お子さんがいる主婦の方は挑戦するのが難しめ。
子育てが忙しくても、納期に遅れるのは許されません(遅れたら次回の依頼は基本的になくなります)
ブログの場合は自分で更新するだけなので、完全なスキマ時間で挑戦できます。
- スキマ時間で副業に挑戦したい人
- 今持っているパソコンで挑戦したい人(動画編集の場合はスペック次第では買い替え必要)
- 営業するのが苦手な人
営業が上手い人は、動画編集が稼げるかもしれませんが、営業が上手くない人はブログが稼げるかもしれません。
自分のメンタルや性格も踏まえて、挑戦する収入源を選ぶのがおすすめです。
営業が苦手、納期が怖い場合はブログがおすすめ
営業が苦手、納期に似合うかどうかが怖い場合は、ブログがおすすめです。
反対に営業能力があり、納期に遅れる心配がほぼない場合は、動画編集の方が稼げるでしょう。
- 動画編集:高度な技術が必要。パソコンもそれなりのパソコンがいる
- ブログ:動画編集よりは技術的に簡単。パソコンもそれほどすごいものが必要なし
営業能力があり、案件を獲得できるなら、動画編集の方が収入になるまでの時間は早いです。
ブログは営業能力がそこまで必要ないので、1人で淡々と進めたい場合に向いています。
ブログと動画編集はどっちから始めればいい?〜ケース別に解説〜

ブログと動画編集はどっちから始めればいいのでしょうか?
- パソコンが苦手な人はブログ
- 初期費用が準備できない人はブログ
- 収入を早くアップさせたい人は動画編集(ただし条件付き)
これらのポイントから解説していきます。
パソコンが苦手な人はブログ
パソコンが苦手な方は、ブログから始めるのがおすすめです。
ブログも最初は多少苦労すると思いますが、動画編集と比較すると、操作が簡単です
- WordPressブログ:動画編集よりも簡単にできる
- 動画編集:かなり難しい。パソコンのスペックも必要
「パソコンのスペック?は?なにそれ!?」みたいな感じの方はブログから始めるのがおすすめです。
私はパソコンが苦手で、ブログを始めた当初は起動に10分ほど掛かるパソコンを使っていました。
動画編集はそんな動作の遅いパソコンじゃできませんが、ブログならなんとか始められます(動作の遅いパソコンは買い替えた方がいいですが)
初期費用を準備できない人はブログ
初期費用をそれほど多くかけたくない人は、ブログがおすすめです。
どちらも初期費用が必要となる収入ですが、ブログの方が収入源が少なく済みます。
収入源 | 初期費用 |
ブログ | サーバー代:月額1000円程度 WordPressテーマ代:1万7000円ほど(無料のテーマもあり) パソコン:数万円(スペックはそれほど必要ない) |
動画編集 | 動画編集ソフト:月額3000円弱 スクールで勉強する場合はスクール台:数万円ほど スペックの高いパソコン:10万円以上 |
ブログの場合は文字を書くだけなので、パソコンのスペックはそこまで大きくなくても作業できます。
動画編集となるとスペックの低いパソコンでは作業できません。
収入を早くアップさせたい人は動画編集
動画編集はブログより収入を早くアップさせられます。
その理由は、クライアントワークだからで、クラウドワークスやSNS上で発注が受けられれば、そのまま収入になります。
ブログは早くても半年、通常は1年以上かかるケースが多いので、じっくり育てていく収入源です。
ブログ | 動画編集 | |
---|---|---|
始める前に必要なもの | 初期費用(動画編集より安い) | 初期費用 パソコンの操作技術 |
メリット | 営業が不要 納期に追われない 1人で作業できる 資産性がある | ブログより短期間で稼げる可能性が高い クライアントワークになる |
デメリット | 稼ぐまでに時間がかかる可能性が高い 動画編集は大きく稼げる可能性がある | 営業が必要 常に納期がある |
1つ付け加えると、ブログでも大きく稼げる可能性はあります。
ただ、動画編集は稼げる発注者のクライアントになれば相当稼げるので、月100万円単位で稼ぐなら動画編集です。
もちろん月100万円を狙うなら寝る前を惜しんで、自由のない生活を歩む必要があります。
動画編集に適したパソコンを準備して、動画編集に挑戦してみてください。
ブログと動画編集どっちにするか決める時に知っておきたいこと

ブログと動画編集どっちにするかを決める前に知っておきたいことをまとめました。
- 収入の性質を十分に理解する
- 最初はどちらも懸命な努力が必要な話
これらのポイントを中心に見ていきましょう。
収入の性質を十分に理解
収入額で判断するのは、あまりおすすめできません。
正社員でしたら、「労働収入ができているので、ストック型を作った方がいい」など、人それぞれ答えが異なります。
金額だけで判断すると、下記のような問題が起こります。
- 自分の性格に合わない収入に挑戦してしまう
- 労働に時間を費やしすぎて、疲弊してしまう。
- クライアントワークの場合、人間関係に疲弊してしまう可能性がある
稼げる金額だけでは、あなたに合った収入源を判断できません。
「収入額」「性格に合っているかどうか」「クライアントワークかどうか」などを、総合的に判断する必要があります。
最初はどちらも懸命な努力が必要
動画編集もブログも、楽して稼げる副業ではありません。
その理由は、最初はスキルがなく、操作方法から順番に勉強していく必要があるからです。
- 動画編集:編集スキル、営業能力
- ブログ:WordPressの操作スキル、記事執筆の方法
最初が一番大変です。
ただ、だんだん実力がついてきて、最終的には収益が上がります。
ブログか動画編集か悩んでる時間は、もったいないです

ここまで書いてきてなんですが、本当の意味で自分の向いているかどうかはやってみないとわかりません。
やる前に悩んでも、結局は時間の無駄になることが多いです。
私もブログをやる前はかなり迷いました。
- 無料ブログかWordPressか→半年無料ブログでやって時間を無駄に
- 無料テーマか有料テーマか→半年間無料テーマで、結局有料テーマに切り替え
- 新しいジャンルに挑戦するかどうか?→悩んでるだけで全然作業が進まない
悩んでるだけの時間は、失敗に近づいてしまいます。
いろんな挑戦をしないと何が向いているかさえわからないんです。
最終的には、自分がピンときた収入源に挑戦してみましょう。
まとめ:ブログか動画編集どっちがいい?多くの人はブログから

動画編集は大きく稼げますが、初期費用が高いのとパソコン自体のスペックも必要です。
「スペックとか言われてもわからない・・・」という人は迷わずブログから始めるのがいいでしょう。
ブログと動画編集の違いをあらためてまとめました。
収入源 | おすすめな人 |
ブログ | 初期費用を抑えたい人 パソコンがそれほど得意じゃない人 時間的な自由を確保しながら挑戦したい人 |
動画編集 | 大きく稼いでいきたい人 初期費用が高くても我慢できる人 スペックの高いパソコン:10万円以上 |
迷っている時間が一番失敗に近づいてしまいます。
本当にどっちが向いているかはやってみないとわからないところもあるので、自分に向いてると思った副業を始めていきましょう。
ブログの始め方に関しては下記記事で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
※ 当サイトの情報は少し古くなってきています。SNSやUdemy、YouTubeの発信内容を参考すると実力がアップします!

ASP担当4社、法人化を達成した私「たけ」の公式LINEです。
下記のキーワードを入力すると、豪華プレゼントが配布されます。
- 「SWELL操作」:SWELLの操作方法や時短コンテンツ
- 「有名ブロガー」:SNSなどで有名なブロガーを抜いた記事を公開しています(検索1位になったのは2025年3月7日時点です)
- 「サクサク1位」:ガラ空きキーワードを探す方法を解説しています。
- 「予定」:セミナーやイベント・懇親会の情報などが届きます。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
LINEへは指定された文字だけを送信してください。
すぐに返信が来ない場合は、文言を確認して再度送信をお願いします!
- 副業特化ブログ「ゼロイチ」マスターコース!WordPressの設定・記事作成から話題のAIまで完全網羅
- ブログで結果を出す実践ライティング講座!SEOで検索1位獲得と成約までをスピードアップ
- Udemy講師プロフィール
A8.net、felmat、レントラックス、アクセストレード、もしもアフィリエイト(敬称略)に担当者付。
ブログ実績はこちら:A8.netブラックS(3ヶ月で300万円)フィギュアゲット
たけの自己紹介
- 2017年からブログ運営開始
- 最初の1年間は稼げず終了、2年目から収益化。
- 2024年は最高月397万円の実績(年間2,500万円以上の発生)
- Webライターでも最高月50万円
- 2024年に法人化、株式会社キープビジョン
- 2025年:千葉県船橋市の副業ゆるコミュニティ「ふなばし副業会」を発足
- Udemy講師として副業に関するコース販売(審査通過済)
- A8ブラックSランクのフィギュア獲得
副業の体験談を発信中!今となってはブログに挑戦してよかったです!
またYouTubeやX・収入加速プロジェクトでは失敗から学んだ副業の稼ぎ方を公開しています。
初報酬から月30万円までの道のりを発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
A8.netブラックSランク取得

執筆者たけの収益詳細はこちら
<各ASPから収益が振り込まれています>

<felmat>

<A8.net>

<アドコミ>

2023年に月100万円を突破、2024年月300万円を突破。
収入の上下動に悩まされつつも、なんとかお金を稼いできました。
過去に挑戦した副業は下記です。
- ブログ:1年間はダメダメだったものの、最高月300万円。継続して月100万円以上を稼げるようになる
- Webライター:最高月収50万円
- せどり:月5万円の達成経験あり
- 治験:何回か経験して稼ぎました
- プログラミング:途中で挫折
- SNS:サービス販売などで月10万円ほど稼げる
- YouTube:SNSと同じぐらい稼げる。Googleからの広告収入は月数千円程度