「ロリポップでブログを開設するにはどうしたらいいんですか?」
そんな疑問を2017年からブログ運営しているタケがお伝えします。
WordPressブログの開設は意外と難しい作業ですが、この記事では順番に手順を開設しています。
初心者の方ができる限りスムーズに開設できるようまとめてますので、ブログで稼いでいきたい方はぜひ参考にしてください。
※ 当サイトの情報は少し古くなってきています。SNSやUdemy、YouTubeの発信内容を参考すると実力がアップします!

ASP担当4社、法人化を達成した私「たけ」の公式LINEです。
下記のキーワードを入力すると、豪華プレゼントが配布されます。
- 「SWELL操作」:SWELLの操作方法や時短コンテンツ
- 「有名ブロガー」:SNSなどで有名なブロガーを抜いた記事を公開しています(検索1位になったのは2025年3月7日時点です)
- 「サクサク1位」:ガラ空きキーワードを探す方法を解説しています。
- 「予定」:セミナーやイベント・懇親会の情報などが届きます。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
LINEへは指定された文字だけを送信してください。
すぐに返信が来ない場合は、文言を確認して再度送信をお願いします!
- 副業特化ブログ「ゼロイチ」マスターコース!WordPressの設定・記事作成から話題のAIまで完全網羅
- ブログで結果を出す実践ライティング講座!SEOで検索1位獲得と成約までをスピードアップ
- Udemy講師プロフィール
A8.net、felmat、レントラックス、アクセストレード、もしもアフィリエイト(敬称略)に担当者付。
ブログ実績はこちら:A8.netブラックS(3ヶ月で300万円)フィギュアゲット
たけの自己紹介
- 2017年からブログ運営開始
- 最初の1年間は稼げず終了、2年目から収益化。
- 2024年は最高月397万円の実績(年間2,500万円以上の発生)
- Webライターでも最高月50万円
- 2024年に法人化、株式会社キープビジョン
- 2025年:千葉県船橋市の副業ゆるコミュニティ「ふなばし副業会」を発足
- Udemy講師として副業に関するコース販売(審査通過済)
- A8ブラックSランクのフィギュア獲得
副業の体験談を発信中!今となってはブログに挑戦してよかったです!
またYouTubeやX・収入加速プロジェクトでは失敗から学んだ副業の稼ぎ方を公開しています。
初報酬から月30万円までの道のりを発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
\ 豪華プレゼント続々追加予定 /
A8.netブラックSランク取得

執筆者たけの収益詳細はこちら
<各ASPから収益が振り込まれています>

<felmat>

<A8.net>

<アドコミ>

2023年に月100万円を突破、2024年月300万円を突破。
収入の上下動に悩まされつつも、なんとかお金を稼いできました。
過去に挑戦した副業は下記です。
- ブログ:1年間はダメダメだったものの、最高月300万円。継続して月100万円以上を稼げるようになる
- Webライター:最高月収50万円
- せどり:月5万円の達成経験あり
- 治験:何回か経験して稼ぎました
- プログラミング:途中で挫折
- SNS:サービス販売などで月10万円ほど稼げる
- YouTube:SNSと同じぐらい稼げる。Googleからの広告収入は月数千円程度
ロリポップでWordPressブログを開設する方法〜契約編〜
ロリポップ!からプランを契約します。
まずは公式サイトへ移動して、プランを選択しましょう。
公式サイトは下記から移動できます。
【ロリポップの契約はこちらから】
プランの選択
ロリポップのプランは次のとおりです。
- エコノミー
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
WordPressで収益化を目指す場合はハイスピードプラン以上で運用するようにしてください。
エコノミーやライトですと、収益化という観点からはややスペック不足です。
個人的にはエンタープライズは必要ないかなと思っています。
また、独自ドメインを無料で受け取るには12ヶ月以上の設定が必要です。
ドメイン代を節約するためにも、12ヶ月以上で設定するようにしましょう。
個人情報の入力
画面の指示に従って、申し込みを進めていきましょう。
主な入力内容は下記です。
- メールアドレス
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- SMS認証
入力欄に情報を入力していくだけなので、その点は問題ないかと思います。
ドメインの設定
ユーザー専用ページの「独自ドメインを設定する」を選択します。
欲しいドメイン名を検索したら、そこからムームードメインに移ります。
ムームードメインの登録作業を進めていって、ドメインの契約年数を1年に変更し、その他は変更せずに次へ進んでいきます。
再びロリポップへ移動して、下記の作業を進めます。
- 独自ドメインを設定するをクリック
- 設定する独自ドメインを入力する(ムームードメインで設定したもの)
- 公開フォルダ(好きな名前でOK)
- ロリポップアクセラレータの設定にチェック
- ムームー IDを入力
- ムームーパスワードを入力
参考サイト:ロリポップとドメインの紐付け
WordPress簡単インストールの設定
管理画面にログイン後は下記の作業行います。
- サイト作成ツールを選ぶ
- WordPress簡単インストールを選ぶ
- サイトURLを入力
- 利用データベース「新規自動作成」を選ぶ
- サイトのタイトルを入力(仮の名前でOK。あとで変更可能)
- ユーザー名、パスワードを記入
- 「検索エンジンによるサイトインデックスを許可する」にチェックが入っているか確認
- 確認画面をチェックして、「インストール」をクリック
手順参考サイト:ロリポップ簡単インストール
ロリポップでWordPressブログを開設する方法〜WordPress初期設定編〜
契約直後に忘れてはいけない設定が下記です。
- パーマリンク設定
- キャッチフレーズなどの一般設定
- 独自SSL設定
順番に見ていきましょう♪
まず最初にやるべき2つの設定
- パーマリンク設定
→「投稿名」にチェック - 「設定」→「一般」からキャッチフレーズを空白にする
この2つは簡単にできますが、忘れやすいので、できるだけ早く設定してください。
独自SSL設定
- ユーザー専用ページにログインする
- 「証明書お申し込み・設定」をクリック
- SSL保護されていないドメインを選び、SSL化するドメインをチェック
- 独自SLL(無料)を設定する
- 5分ぐらい時間が掛かり、完了する
参考サイト:ロリポップ独自SSLのやり方
独自SSL設定は今後のブログ運営をする上で必須です。
こちらも必ず忘れないようにしてください。
ロリポップでブログを開設する方法〜各種設定編〜
ここから先の内容は
プラグインの設定
プラグインの設定はどのWordPressテーマを使うかによって変わってきます。
私個人が一番使っているテーマはTHE・THORですが、ブロガーに人気のテーマは下記です。
- THE・THOR
- AFFINGER6
- SWELL
このあたりのテーマを使っていれば、他のライバルブログと戦えます。
あまり知られていないマイナーなテーマを使うのだけはやめましょう。情報が見つかりにくく、操作に困った時に大変です。
WordPressテーマの比較は下記記事で詳しく開設してますので、そちらをチェックしてみてください。
Googleアナリティクスの設定とSeach Consoleの設定
アナリティクスの設定とSeach Consoleの設定はWordPress下記記事がわかりやすいです。
WordPressテーマによって設定する箇所が違うので、「WordPressテーマ名+アナリティクス」などで検索してください。
私タケが多用しているTHE・THORでの設定方法は下記記事内の動画で解説しています。