タケが提供する収入アップサポートとコンテンツ
THE・THORは初心者向け?使い方とメリット・デメリット解説!

THE・THORは収益化に向いているテーマなの?初心者でも大丈夫!?
タケ
こんな疑問を解決します。
結論から言いますと、THE・THORは収益化を狙う初心者ブロガーさんに向いているテーマです。
着せ替え機能で、一瞬にして質のいいデザインが完成するので、操作にやや不安があるパソコンが少し苦手な方でも利用しやすいのが特徴です。
ただ、他のテーマと比べた時にどうかがみなさん気になるところですよね?
- THE・THORが他のテーマより優れている点はどこか?
- デメリットはないのか?
- どんな人がTHE・THORにすべきなのか?
このあたりを詳しく解説しますので、WordPressテーマでもう悩みたくない方は当記事を最後までチェックしてみてくださいね!
※ THE・THORに関しては解説記事を多数用意しています。Twitterなどで質問も可能です。私を使っていただければ、操作で迷うことは一切ありませんよ。
【運営者タケ(@takeuchigoro)のプロフィール】
※ わからないところはTwitter(@takeuchigoro)にDMとかで聞いてね!
記事をわかりやすく変えたりできるので、タケにもメリットありです。
2020以降ブログ・ライター・投資で生活中
2017年ブログ開始
収益1万円突破まで1年以上掛かるも、現在ブログ収入で生活中。
あなただけの戦略を提案するブログサポート実施中!
【絶対に損しない】初心者向けが素早く稼げるブログ運営術はこちら目次
THE・THORはパソコン操作が苦手な自信がない初心者向きテーマです!

THE・THORは数あるテーマの中でも、操作の簡単さとカスタマイズ性を兼ね備えた初心者ブロガー向けテーマです。
その理由としては下記が挙げられます。
- 着せ替え機能があり、サイトのデザインをわずか数クリックで決められる
- 設定箇所が多く、ボタン1つでいろんなデザインの修正ができる
- 必要なプラグインの数が少ないので、設定が少なくて済む
WordPressの初期設定はかなりしんどい作業ですが、THE・THORだとだいぶ作業工程を少なくすることができます。
お問い合わせフォームもプラグインなしで作れますし、着せ替え機能あり。
操作画面は下記のような感じになっています。

どう感じるかは人それぞれかと思いますが、クリックしていくだけで、デザインを変更することができます。
WordPressテーマの中にはCSSをカスタマイズしないといけないものもあり、初心者では到底対応できません。
デザインで行き詰まって記事が書けないのは本末転倒です。
その点THE・THORは他のテーマと比べても、デザインが豊富でデザインしやすいです。
THE・THORのデメリットはかわいい系のブログが作りにくいこと

THE・THORのデメリットはかわいい系のブログが作りにくいことです。
かわいらしいデザインのブログをつくれないことはないんですが、得意なデザインがあります。
【THE・THORが得意なデザイン】
- かっこいいデザイン
- オシャレなデザイン
THE・THORで紹介されているデザインは下記です。

デモサイトでもおしゃれ系サイトがほとんど。
ただ、画像は自由に変更できるので、かわいい画像を使えば、サイトのイメージを大きく変えることができます。
デザインのバリエーションはWordPressテーマでも、随一と言えるでしょう。
THE・THORのメリットは大きく7つ

THE・THORのメリットは
- プラグインをそれほど入れなくていい
- サイトの表示速度が速い
- マニュアルが完備されている
- トップページからの導線が多様
- 会員フォーラムがある
- SEO設定が豊富
- 設定できる箇所が多いので、いろんなデザインのブログが作れる
これらの点が挙げられます。
プラグインをそれほど入れなくていい
THE・THORの大きなメリットはプラグイン設定に少なさです。
WordPressの設定で一番手間がかかる作業はプラグインの設定で、ブログ初心者にとってはかなり難しい作業。
プラグイン設定作業で、ブログが嫌になる人も少なくありません。
ですが、THE・THORの場合、プラグインは5個程度でOKです。(通常10個程度必要)
プラグインの数を最小限にできます。
プラグイン設定を簡略化できるのはブログ初心者にとって、かなり大きなメリットです。
記事装飾機能の豊富さ
THE・THORは記事装飾が豊富です。
豊富すぎて、全部を使うのは難しいと言っても過言ではありません。
最終的には自分のブログに合ったデザインだけを使って、他のデザインを使わないことになると思いますが、それぐらい装飾のレパートリーは豊富です。
- 吹き出し
- 色枠多数
- レビューボックスあり
記事装飾に関して、困ることはありません。
自分好みの記事装飾を使いこなしていきましょう。
マニュアルが完備されている
操作方法に関するマニュアルがあるので、それを見ながら作業できます。
実際わからないところはそのマニュアルを見ながらやればOKですし、私のブログでは稼ぐために最低限必要な操作方法を解説しています。
- 操作方法はマニュアルで網羅されている
- 当ブログ「タケのブログゼミ」でも、THE・THORの操作方法を解説中
マニュアルを見れば、作業方法は全て掲載されています。
ただ、どの作業を最初にしたらいいのかまでは載ってないので、その部分を私のブログでは順序立てて解説中です。
トップページからの導線が多様
THE・THORはトップページからの導線がかなり豊富です。
- カルーセルスライダー
- 記事ランキング設定
- ピックアップ記事設定
- お知らせ設定
- メインビジュアル内のボタン
正直、ここまでなくてもいいのかもしれませんが、設定しようと思えばいくらでも設定できます。
アフィリエイトやサービス販売を行う場合、トップページからいかにすべやくスムーズに商品販売ページに移動してもらうかが重要です。
その設定を豊富にできるのがTHE・THORなので、誘導したいページへの移動をスムーズにしたい人向けのテーマだと言えます。
会員フォーラムがある
THE・THORにはサイトフォーラムがあります。
そのサイトフォーラムを使って質問することができるので、わからないことがあったときに便利です。
ただ、サイトフォーラムに関しては有料テーマなら付いているテーマも多いですし、他テーマと比較した時の長所とまでは言えません。
他のテーマにもある機能がTHE・THORにも備わっているぐらいの感覚です。
SEO設定が豊富
THE・THORはとにかく設定できる箇所が多いです。
SEO設定も豊富にすることができます。
ブログ初心者の段階では「設定が多すぎて意味不明」となってしまいますが、ブログで成果を出すには必要不可欠な設定です。
- メタディスクリプション設定ができる(プラグイン不要)
- AMP
- 画像遅延読み込み
などなど・・・
これ以上挙げると初心者の方にとっては意味不明になるので、このあたりで割愛しますが、たくさんの設定が盛り込まれています。
最初は設定できなくても後々役立つことが多いので、できることは多い方がいいです。
設定できる箇所が多いので、いろんなブログが作れる
初心者の人にとっては設定できる箇所が多いのが少し苦痛になってしまいますが、長くブログをやっているとデザインを細かく変えたくなります。
そんな時に、スパッとデザインを変えられるのは大きなメリットです。
【いろんなスタイルが作れる】
- ブログのようなサイトからアフィリエイト特化サイトまで幅広く作れる
- トップページの見た目を整えられる
- 着せ替え機能で、ざっくりとしたサイトのイメージが作れる
THE・THORを導入した後はまず着せ替えをして、そこから自分好みのサイトに変えていきます。
着せ替えについてもTHE・THORの着せ替え方法とおすすめデモサイトで解説中です。
おしゃれなデザインという点ではTHE・THORに勝るものはありません。
THE・THORのサイト例:最も使っているWordPressテーマです

私自身、いろんなWordPressテーマを使ってきましたが、今はTHE・THORを一番多く使っています。
稼ぐために必要な機能が備わっている点と素早く操作できるのが大きい理由です。
THE・THORで作ったサイト例が3つありますので、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、当ブログはELEPHANT3というテーマで作っており、今は販売中止となっています。
ブログ初心者におすすめのWordPressテーマ2つ!操作に不安がある人はTHE・THOR

ブログ初心者のあなたに自信をもっておすすめできるテーマは下記2つです。
- AFFINGER6
- THE・THOR
この2つのテーマは成果が出ていますし、ブロガーが使って「大きく外さない」テーマだと言えます。
WordPress開設が難しいと感じた人はTHE・THOR
AFFINGER6はパソコン操作に自信がある人向けです。
みなさんはWordPressブログを開設されたとも思いますが、その作業が難しいと感じなかった場合はAFFINGER6でOK。
ただ、WordPressブログ開設が難しいと感じた人はTHE・THORがいいです。
- WordPress開設でつまづいた人:THE・THOR
- WordPress開設でつまづかなかった人:AFFINGER6
ただでさえWordPressの操作は難しいんですが、操作が難しいテーマを選んでしまうと記事執筆が停滞します。
比較的簡単なTHE・THORでも最初は難しいと感じるはずです。
WordPress開設で難しいと感じた方はTHE・THORで運営することをおすすめします。
有料テーマを入れないとブログ運営に支障
有料テーマを入れないとWordPressをカスタマイズするのは難しくなります。
というより、ブログ初心者の方には不可能なので、ブログで稼ぎたいという方は有料テーマを導入するようにしてください。
私自身も2017年半年間無料テーマで運用していましたが、稼げずに有料テーマに移行しました。(ブログ作り直し)
【ブログ運営者タケのエピソード】
- 無料テーマ:時間だけを無駄にしてしまった
- 有料テーマ:収益化できるようになった
WordPressテーマはブログ運営していく以上、ずっと付き合っていくものです。
途中でWordPressテーマを変えるのはかなり大変で、ブログを1年以上運営している人でも苦戦するので、最初から有料テーマを導入するようにしてください。
まとめ:THE・THORはブログで収益化を目指すWordPress開設で苦戦した初心者向けテーマ

THE・THOR以外にもいろんなテーマがあり、先ほど挙げたテーマならどれでも収益化はできます。
ただ、THE・THORは細かく設定でき、プラグインの数もそれほど必要ないので、ブログで稼ぎたい人向けのテーマとしておすすめです。
当ブログを見ていただければ、THE・THORの操作方法がわかりますし、Twitter(@takeuchigoro)やタケの公式LINEでわからないところを質問していただいても構いません。
WordPressテーマで悩むよりも早く記事執筆したいところなので、早めに決めて記事執筆に移っていってくださいね!
一度はチェック!3つの収益化加速コンテンツ
① あなただけの戦略を提案!個別ブログサポート
ネット上のノウハウを見ても、ブログが進まない原因は
「あなたに合ったやり方じゃないから」
今のあなたに必要なことを2017年からのブログ経験からご提案します。
無料おためしあり!ブログのオンラインサポート「WEBインカム構築ゼミ」
② 3ヶ月で在宅初報酬!超速ライターラボ
3ヶ月間毎週ZOOMでサポートして、稼ぐライターを目指します。
1万円稼げなかった場合は全額返金保証!
【返金保証あり】3ヶ月でガッツリ稼ぐWebライター講座「超速ライター養成ラボ」
③ 稼ぐブロガーはやっている!記事を書かない作業工程大全

稼げる記事かどうかは記事を書く前に決まっています。
稼げないブロガーはとりあえず記事を書く、稼ぐブロガーはそうじゃない。
その違いをこのコンテンツから掴みませんか?
【即実行可能】稼ぐブロガーが最初の1ヶ月でやる「記事を書かない」作業工程大全