「WordPressで素早く記事執筆したい!!」
そんなあなたにWordPressで素早くブログ記事を書く時短テクニックを2017年からブログ運営しているタケが紹介します。
速く記事執筆するコツは・・・
- ブロックエディターを使う(クラシックエディター×)
- ショートカットキーを覚える
- 時短テクニックを覚える
この3つが重要です。
順番に解説していきますので、記事執筆を早くしたいという方はぜひ参考にしてみてください。
【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

2017年ブログ開始、初収益になるまで1年以上の遅咲き
現在ブログ・ライター・投資でフリーランス。
ブログチーム「収入加速プロジェクト」を運営し、ブログ累計収入1200万円超
LINE限定のセミナーあり!表に出せない情報も公開!
このブログがよかったら、ブックマークお願いします!
公式LINEでは、表に出せないお知らせ・データを配信!
LINE限定セミナーの一部+月26万円を達成したチームメンバーへのインタビュー動画(クリックで開きます)
【LINE限定動画セミナーの一部を公開】
【重要】記事書き時短のためにはブロックエディターが必須です

今はブロックエディターに移行していますが、昔ながらのクラシックエディターをプラグインで使うことも可能です。
WordPressテーマによってはクラシックエディターの方が動作がいいなんてことがありますが、必ずブロックエディターを使いましょう。
ブロックエディターの方が明らかに早く執筆できます。
- クラシックエディター:スピードが遅い。サポートの終了予定もある
- ブロックエディター:操作が速くなる。今後完全移行予定。
クラシックエディターを使っている時点で、「負け」と言わざるを得ない状況なので、ブロックエディターに慣れるようにしてくださいね!
WordPress記事執筆を早くするために必ず知っておきたいショートカットキー

操作 | Windows | Mac |
ブロック全選択 | Ctrl+A | command+A |
文章全選択 | Ctrl+A+A | command+A+A |
変更を保存 | Ctrl+S | command+S |
太字 | Ctrl+B | command+B |
斜体 | Ctrl+I | command+I |
変更取り消し | Ctrl+Z | command+Z |
見出し2 | ##+スペース | ##+スペース |
ブロック選択 | / | / |
ブロック検索 | /+検索語句 | /+検索語句 |
リスト | *+スペース | *+スペース |
番号付きリスト | 1.+スペース | 1.+スペース |
リンク貼り付け | URLをコピー→文章範囲選択後、Ctrl+V | URLをコピー→文章範囲選択後、command+V |
リンク変換 | Ctrl+K | command+K |
※ 見出し3~6は#の数を見出しの数に合わせれば、見出し6まで対応可能です。
※ 上記は最優先で覚えておきたいショートカットキーです。
その他WordPressで役立つショートカットキー
- 複製
- 前に挿入
- 後に挿入
- ブロックの削除
などもショートカットキーが与えられています。
下記の方法で確認できますので、こちらの操作方法も押さえておくと便利です。
【WordPressショートカットキー表示】

【WordPressショートカットキー表示方法②】

Mac、Windowsの標準ショートカットキー(優先度大きめ)
操作 | Windows | Mac |
切り取り | Ctrl + X | command+X |
コピー | Ctrl + C | command+C |
貼り付け | Ctrl + V | command+V |
操作を元に戻す | Ctrl + Z | command+Z |
全項目選択 | Ctrl + A | command+A |
右側全消去 | control+K | |
左の文字消去 | Ctrl + H(確定前) | command+H |
右の文字消去 | Ctrl + G(確定前) | command+D |
行の先頭へ移動 | Ctrl + A(確定前) | control+A |
行の最後へ移動 | Ctrl + F(確定前) | control+E |
「Windws ショートカットキー」「Mac ショートカットキー」などで調べると全てのショートカットキーがわかります。
これらのキーは重要なので、使えるようにしておきましょう。
Google Chromeのショートカットキー
操作方法 | Windows | Mac |
新規ウィンドウ | Ctrl+N | command+N |
新しいタブ | Ctrl+T | command+T |
タブ移動 | Ctrl+1~8 | command~8 |
右端のタブへ移動 | Ctrl+9 | command+9 |
リロード | Ctrl+R | command+R |
URLへ移動 | Ctrl+L | command+L |
タブを閉じる | Ctrl+W | command+W |
前に閉じたタブ復活 | Ctrl+Shift+T | command+Shift+T |
1つ前に戻る | Alt + ← | command+← |
Google Chromeのショートカットキーも便利!
これらも重要で、覚えておくと時短ですよ。
WordPress記事執筆を速くするための時短テクニック(動画で紹介)
先ほどのショートカットキーも含めた時短テクニックを動画にまとめました。
まとめ:WordPressでブログの記事書きスピードを上げるにはブロックエディター+ショートカットキー

WordPressでブログを書くスピードを上げるためのポイントは
- ブロックエディターを使う
- ショートカットキーを覚える
- 時短テクニックを知る
この3つが重要です。
この記事にあるテクニックを覚えるだけで、記事執筆スピードは劇的に上がるので、ぜひ導入してください。
圧倒的に生産性が変わりますよ。
WordPressブログで稼ぐまでの道のりを動画で全解説
「タケのブログゼミ動画講座」がスタートしました。
ぜひご覧ください。
ブログ個別サポートも行っています。