タケが提供する収入アップサポートとコンテンツ
ConoHa WINGのワードプレステーマは選ぶとダメ?確実なテーマの選び方を解説

「ConoHa WINGでWordPressテーマが選べるけど、何選んだらいいかさっぱりわからん!!」
こんなブログ初心者の疑問を2017年からブログを運営しているタケがお伝えします。
WordPressテーマを安易に選んでしまうと、その先のブログ運営が失敗してしまう可能性が・・・
それぐらいWordPressテーマは重要です。
「少し安くなっているから」という理由で買ってしまったり、「無料だから」という理由で選んだりしてしまって、その後のブログ人生を台無しにしないようにしましょう。
- ConoHa WINGにあるWordPressテーマの特徴
- WordPressテーマを安易に選んではいけない理由
- 知っておきたいブログ初心者向けのWordPressテーマ
【運営者タケのプロフィール】
2017年ブログ開始
2020以降ブログ・WEBライター・投資でフリーランスへ
無料体験実施中!ブログサポート「WEBインカム構築ゼミ」
【即実行可能】稼ぐブロガーが最初の1ヶ月でやる「記事を書かない」作業工程大全
【無料公開】仮想通貨ブログで初心者が稼ぐ始め方を完全解説【丸パクリOK】
ブログとライターに関する無料プレゼントはこちら
※ わからないところはTwitter(@takeuchigoro)で質問OKです。
目次
ConoHa WINGでWordPressテーマを選びは「ひとまず」Cocoonを選べばOK

ConoHa WINGで契約する時に、WordPressテーマが出てきますが、ひとまず無料のCocoonを選んでおけばOKです。
サーバー契約はCocoonでしてしまって、契約後にWordPressテーマを再度検討することになります。
WordPressテーマは極めて重要で、契約段階で決断するより、サーバー契約後にじっくり検討した方がいいです。
ConoHa WINGにないWordPressテーマでいいものもたくさんあるので、有料テーマはWordPress管理画面にログインできるようになってから購入しましょう。
ConoHa WINGで購入できるWordPressテーマの特徴

ConoHa WINGで購入できるWordPressテーマの特徴をまとめました。
Cocoon
Cocoonは無料のWordPressテーマの中では最もいいテーマです。
他の無料テーマでは勝負にならないぐらい充実しているので、無料ならCocoonを使うするのがいいでしょう。
ただ、有料テーマと比べると、見劣りしている部分があります。
- 全体的に淡白な印象を受ける
- 細かいところは設定でき切れない
特に、「全体的に淡白な印象を受ける」というのは実感としてあります。
ブログで稼ぐことを目標にしているなら、有料テーマを導入するべきでしょう。
SANGO
SANGOはシンプルなデザインが特徴のWordPressテーマです。
ただ、カスタマイズを豊富にはできないので、似たり寄ったりなデザインになってしまうのが欠点。
ビジネス向けにもできないですし、アフィリエイト向きでもない印象。
個人の趣味ブログとしては悪くないテーマですが、ブログ収入を得たい人向けのテーマとは言えないでしょう。
ちなみに、私自身は使ったことがありません。
JIN
ConoHa WINGにあるWordPressテーマの中で、最もおすすめのテーマがJINです。
デザイン的にはポップなデザインで、SANGOに似た印象がありますが、できることが豊富。
- デザイン性が豊富
- フォーラムが存在する
- ポップ系テーマではトップクラス
抽象的な表現になりますが、WordPressテーマには「ポップ系」と「カッコイイ系」のテーマがあります。
公式サイトを実際に見ていただければわかるかと思いますが、JINはそんなに堅苦しい雰囲気はないですよね。
柔らかい空気感を出したい方にとっては「JIN」が1つの選択肢になります。
ただ、私自身はJINを使っておらず、後ほど紹介する「THE・THOR」や「AFFINGER6」を使うことが多いです。
THE SONIC
THE SONICは最も安い値段で購入できるんですが、おすすめはしません。
その理由は下記です。
- 使っているブロガーがそれほど多くない
- 検索結果に載る操作方法記事が少ない
- YouTubeでも動画が少ない
初心者の方にとっては少し操作に迷ってしまうテーマです。
マニュアルはありますが、基本的にはGoogle検索で使い方を勉強していきます。
作業をスムーズに進めるためにも、ある程度有名なテーマを使いましょう。
ConoHa WINGでは購入できない最も有力なテーマ2つ(私タケはTHE・THORを使用)

ConoHa WINGでは購入できない有力なテーマは次の2つです。
- THE・THOR
- AFFINGER6
ブログ初心者の方はスキルに合わせて、このどちらかを選ぶのがおすすめです。
THE・THOR
私タケが最も使っているテーマがTHE・THORです。
THE・THORを主に使っている理由は下記です。
- デザインが圧倒的に豊富
- SEO対策もしっかりされている
- カスタマイズ変更が素早くできる
初心者ブロガーが収益化を素早く目指すためのテーマがTHE・THORです。
私が今からブログを始めるとしたら、THE・THORかこのあと紹介するAFFINGER6の2択。
パソコンスキルがある人はAFFINGER6で、スキルに自信がない人はTHE・THORがおすすめです。
AFFINGER6
より本格派の人が導入するテーマがAFFINGER6です。
操作が若干難しい点がありますが、有名ブロガーも多数使っているテーマですし、機能性も抜群です。
ただ、機能がかなりたくさんあり、中・上級者向けのテーマであることは間違いありません。
- THE・THOR:機能性は抜群で、初心者向け
- AFFINGER6:機能性はさらに抜群で、中・上級者向け
パソコンスキルに自信がある方はAFFINGER6を選ぶべきです。
自信がない人だと設定だけでブログを挫折してしまう可能性があるので、THE・THORを選びましょう。
ConoHa WINGでWordPressテーマを購入してしまわない方がいい理由

ConoHa WINGでWordPressテーマを購入してしまわない方がいい理由は下記です。
- WordPressテーマは途中変更が難しい
- 知識がなさすぎる
これらのポイントについて解説します。
WordPressテーマは途中変更が難しい
WordPressテーマは途中で変更するのが難しいです。
変更すると全てのデザインが崩れてしまいますし、設定も1からやり直しになるので、基本的には最初に選んだWordPressテーマでずっと運用していくことになります。
ブログ初心者の方が思っている以上に、WordPressテーマは重要です。
【WordPressテーマをテキトーに選ぶといけない理由】
- テーマによっては検索上位表示できないものもある
- デザイン面ではかなりの差が出る
- 知名度がないテーマを選ぶと、操作方法を検索で探しにくくなる
なので、ひとまず無料のCocoonを入れてしまって、WordPressの設定をする前に、WordPressテーマをどれにするのか決めましょう。
知識がなさすぎる
ConoHa WINGで契約する段階ではブログの知識はほぼないはずです。
そんな時にWordPressテーマを選んでも、いいテーマを選べるはずがありません。
そんな初心者ブロガーさんに向けて、当サイト「タケのブログゼミ」では実際のサイト例を挙げながら、WordPressテーマについて解説しています。
先ほど挙げた「THE・THOR」「AFFINGER6」が最も有力なテーマですので、ブログで稼ぎたい方はこの2つを使っておくと問題ないでしょう。
まとめ:ConoHa WINGでWordPressテーマはどう選ぶ?私タケは「THE・THOR」か「AFFINGER6」

ConoHa WINGでWordPressテーマは購入しない方がいいです。
その理由は
- もっといいテーマが他にあるから
- 知識がない段階で選ぶのはリスクがあるから
この2つです。
ConoHa WINGで買うとテーマが若干安く買えたりもするんですが、WordPressテーマはブログの根幹。
重要度が大きいなので、しっかり選んでいいテーマを導入しましょう。
私タケのおすすめは「THE・THOR」と「AFFINGER6」です。
【各テーマの公式サイトはこちら】
一度はチェック!3つの収益化加速コンテンツ
① あなただけの戦略を提案!個別ブログサポート
ネット上のノウハウを見ても、ブログが進まない原因は
「あなたに合ったやり方じゃないから」
今のあなたに必要なことを2017年からのブログ経験からご提案します。
無料おためしあり!ブログのオンラインサポート「WEBインカム構築ゼミ」
② 3ヶ月で在宅初報酬!超速ライターラボ
3ヶ月間毎週ZOOMでサポートして、稼ぐライターを目指します。
1万円稼げなかった場合は全額返金保証!
【返金保証あり】3ヶ月でガッツリ稼ぐWebライター講座「超速ライター養成ラボ」
③ 稼ぐブロガーはやっている!記事を書かない作業工程大全

稼げる記事かどうかは記事を書く前に決まっています。
稼げないブロガーはとりあえず記事を書く、稼ぐブロガーはそうじゃない。
その違いをこのコンテンツから掴みませんか?
【即実行可能】稼ぐブロガーが最初の1ヶ月でやる「記事を書かない」作業工程大全