タケが提供する収入アップサポートとコンテンツ
「アフィリエイトで成約しない」の解決策!サイト設計5つの手順

アフィリエイトが全然成約しないです。本当に困ってるんですが、どうしたらいいんでしょうか?
初心者に戻ったタケ
そんな悩みを1日53PVで月2万4030円の収益を達成したタケが解決します。
アフィリエイトが成約しなくて悩んでる方が多いかと思いますが、上手にサイト設計すれば、1日100PV以下でも月5件ほどの成約が可能です。
1日100PVで収益化できれば、SEOに頼らなくても十分収益化できるので、知っておいて損はありません。
今回は「アフィリエイト成約しない問題」を回避するサイト設計の手順について紹介します。
初心者ブロガーが知っておきたいサイト設計の手順は5つです。
【記事執筆者タケのブログ実績】
トレンド系ブログで27万PV(Googleアドセンス13万円)が最初の大きな収益。
2020年ブログ年収275万円
2020年在宅年収423万円
副収入サイトや投資ブログ、野球ブログ(趣味系ブログ)も運営
目次
アフィリエイトを始める時に知らなきゃいけないサイト設計とは何か?

サイト設計せずに作られたサイトは成果が出ません。
「ブログで稼ぐ」という言葉を信じてブログを始めた人も多いかもしれませんが、実際はブログというよりサイト作り。
- サイトコンセプトは何か?
- どんなキーワードでどんな記事を書くのか?
こういったことを決めます。
簡単に言いますと、サイトの完成形を最初に決めるということです。
ゴールを決める=サイト設計の本質
ブログやアフィリエイトをやる上では、いろんなゴールがあります。
ゴールとは具体的にどのようなものを言うのかまとめてみました。
- どの広告を紹介するか?
- どの記事に読者を誘導するか?
- サイトを読むことで、読者はどんなゴールが待っているのか?
ブログ運営で大事なのはゴールを常に意識できるかどうかです。
アクセス数が集まりそうなキーワードを見つけたから執筆するというやり方ではなかなか成果が出ません。
サイト設計で決めるのはコンセプトとカテゴリー
サイト設計で一番最初に決めないといけないものはコンセプトです。
当サイトは「パソコンが苦手な初心者でも月5万円稼げるブログ運営術を伝える」というコンセプトです。
初心者は初心者でも「パソコンが苦手な」を重視しているので、WordPressの操作方法などの記事も作っています。
コンセプトがしっかりすると、書く記事も決まってきます。
どんな内容によるかはコンセプト次第になるので、コンセプトは最初にしっかり決めるておきましょう。
コンセプトが違うと記事内容がどのように変わるのかを私のブログを例にまとめました。
- 月10万円のブロガーを成長させるブログ→WordPress操作の記事はいらない
- パソコンが苦手なブログ初心者向けブログ→操作方法の記事が多くなる
- 月1万円稼ぐブログ→アドセンスだけでもOKと書く
- 月10万円稼ぐブログ→アフィエイトメインじゃないとダメだと書く
アフィリエイトが成約しない大きな原因はサイト設計にある

アフィリエイトが成約しない原因は複数ありますが、中でもサイト設計は大きな原因です。
ライティングももちろん影響してきますが、サイト設計はライティングと同じぐらい重要で、成約率に大きく関わってきます。
成約しにくいサイト設計とはどのようなものなのでしょうか?
成約記事までの「距離」が遠いと成約しない

クリックしてもクリックしても成約記事に辿りつかないブログは成約させるが難しいです。
上の図のように、できる限り最短で成約記事に誘導できるようにしましょう。
クリックの回数が増えれば増えるほど、離脱の確率は高まってしまいます。
- 集客記事から成約記事までの「距離」が重要
- トップページや集客記事から、なるべく少ないクリック数で成約記事に誘導する
※ 成約記事=アフィリエイト案件を成約させるために書いた記事
成約に関係ない記事に誘導すると成約しない
プロテインを紹介するブログに、「ブログ運営の記録」というような記事へのリンクがあったとします。
もし、読者さんがその「ブログ運営の記録」が気になって、その記事を読んでしまったら・・・
明らかに成約からは遠くなります。
- プロテインの成約に向けて、できる限り多くの記事を集中させる
- 成約から遠のく記事へのリンクは全て排除しておく
YouTubeでブログの勉強動画を見ていて、気付かぬうちにブログと関係ない動画を見てしまったことはありませんか?
その関係ない動画を見るのと同じような状況があなたのブログで起こってしまうんです。
特に、雑記ブログだと起こりがちな問題ですので、十分注意してください。
【ダメなサイト例(プロテインアフィリエイト)】

プロテイン以外の要素が多すぎて、成約記事以外の記事を読まれてしまうか離脱される。
→成約からは遠のいてしまう
購買層に向かって記事が書かれていないのもダメ
例えば、筋トレブログでダンベルを売りたいとします。
ダンベルを売りたいと言っても購買層は様々です。
どのダンベルを売りたいのかによって、目指すべきサイトは変わってきます。
- 1kgのダンベルを売る→筋肉がない筋トレ初心者に寄り添ったブログを書く
- 30kgのダンベルを売る→筋トレをガッツリやる人向けにサイトを作る
まずは売る商品をしっかり選定して、その商品がどんな人に売れるのか(ターゲット)をじっくり考えます。
その後、ターゲットに向けて、記事を書いていき、購買層に刺さるサイトを作成。
そうすることによって、興味を持ってもらえ、成約が発生しやすくなります。
【サイト設計で、成約をゲットするには】
- サイト全体で、ターゲットに向かってアプローチしていく
- ターゲットが興味を持ちそうな記事を全力で作る
- サイトに興味を持ってくれる人が増え、案件が売れやすくなる
「アフィリエイトで成約しない」の解決策!サイト設計5つの手順

1日100PVで月5桁(1万円以上)が私の1つの成功基準です。
月3000PVあるにも関わらず、1万円稼げてないようなサイトは失敗になるわけですが、1日100PVで月1万円ほどの収益があるサイトを作るにはどうしたらいいのでしょうか?
ここでは具体的なサイト設計の手順を紹介します。
手順①:サイト設計は広告からの逆算でスタート
ブログで稼ぐためには紹介する広告が必要です。
よくあるケースが「自分の書いているジャンルで広告がない」というケース。
広告がないとブログで稼げませんので、まずはASPにある広告を見る癖をつけましょう。
早く記事を書きたいという気持ちになるのはものすごく理解できますが、広告を探す作業を疎かにするとなかなか成果が出ません。
めんどくさいかもしれませんが、必ずASPに登録して広告をリサーチしてください。
- A8.net★
- もしもアフィリエイト★
- ドコモアフィリエイト★
- タウンライフアフィリエイト★
- afb★
- バリューコマース★
- アクセストレード(金融系をやる人は必須)
- インフォトップ(情報商材系に強い)
→★は必須ASP
手順② 上位表示サイトで方針をチェック
「困った時は上位表示サイトを見る」というのが鉄則です。
なので、何か壁にぶつかった時や困ったことがあったら、上位表示サイトを見る癖をつけましょう。
- どんな案件を取り扱えばいいのか?
- どんな記事を書いていけばいいのか?
- 成約記事までの誘導はどのように行われているのか?
上位表示されている個人のサイトを見れば、そこに答えは書いてあります。
ライバルサイトにどのような情報が書いてあって、どのような案件が紹介されているのかが研究できれば、稼げるようになると言っても過言ではありません。
それぐらい、ライバルサイト分析は重要度が高い作業です。
徹底的に分析すれば、疑問に対する答えは簡単にわかりますので、上位表示されているライバルサイトは必ず研究するようにしましょう。
手順③:サイト設計はトップページをイメージする
サイト設計すると言っても、初心者ブロガーさんには少し難しい印象があります。
マインドマップを使ったりしてサイト設計しますが、いきなり「マインドマップでサイト設計をやれ!」と言うのも無理難題です。
そこで、おすすめしているのがトップページ設計。

図のような感じで、トップページをイメージします。
同じジャンルのライバルサイト等も見ながら、トップページをどんな感じにしていくのかを考えていきましょう。
そして、その時に意識するのが以下の2点。
- 成約記事までのクリック数を少なくする
- 成約に関係ない記事に誘導しないようにする
「大学生の鬼筋トレブログ(仮)」のようなトップページを設計すると、以下のような記事が必要だと想定されます。
- プロテイン比較記事(個別記事も書ける)
- 筋トレグッズ記事
- 自宅筋トレの方法
- サプリに関する記事
- 筋トレ本に関するまとめ記事・個別レビュー記事
トップページに必要な記事だけをまず書いていくことによって、「成約に関係しない余分な記事」を書かないで済むようになります。
記事同士の関連性も高くなり、内部リンクも繋ぎやすいです。
手順④:まとめ記事と個別記事を内部リンクで繋ぐ

手順③までで必要な記事がわかったので、そのあとはまとめ記事と個別記事を作成していきます。
「筋トレマニアにおすすめのプロテイン10選」があったとしたら、その記事がまとめ記事で、1つ1つのプロテインに関して詳しく書いていったものが個別記事です。
この「まとめ記事」と「個別記事」を上の図のように、内部リンクで繋ぎます。
この手順③まででできた記事群を私は「ブログの核」と読んでいます。
このブログの核を作らないで、いろんな記事を書いてしまうとなかなか成約しません。
SNSからの集客もこの「ブログの核」が完成した段階で行うのがおすすめです。
「収益になるブログの核がしっかりある状態」をしっかり作ってから、集客していきましょう。
【まずはブログの核を作る】
- 広告を徹底的に探す
- ライバルサイトを研究する
- サイト設計する(トップページを設計する)
- まとめ記事と個別記事を作成して、内部リンクでつなぐ(ブログの核)
- ブログの核に集客する
手順⑤:ターゲットに刺さる記事だけを書いていく
ここまで明確に決まれば、ターゲットに刺さる記事をどんどん書いていきます。
大事なのは想定したターゲットに刺さる記事かどうかです。
このブログ「タケの手紙」に関しては
- ブログ初心者さん
- 初心者さん=WordPressの操作でつまずいてしまうような初心者さんを想定
- ②の人に読んでもらうために、操作解説記事を多く書いている
- 難しい単語はできるだけ使わないか、単語の意味を解説している
このような読者を想定をしています。
「タケの手紙」を読めば、WordPressの操作や初期段階での作業で困らなくなり、月収5万円以上目指せるサイトにするのが目標です。
最初から具体的にターゲットを想定するのは難しいですが、しっかりと想定してから作業する癖をつけるだけでもだいぶ成果は変わってきます。
「ターゲットに刺さる記事かどうか」を記事執筆の判断基準にしてみてくださいね!
アフィリエイトで成約するサイト設計には徹底したリサーチが必要

多くの人は「自分の書けること」から、サイト設計を始めます。
ブログなので「自分の書けること」を優先してしまいがちですが、本気で収入を得るなら、リサーチを大事にしてください。
最初の1ヶ月は記事を書かずに、リサーチしてもいいぐらいです。
最低限リサーチしておきたいことをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
【リサーチしておきたいこと】
- ライバルサイトではどんな商品を売っているのか?
- 売りたい商品の知識
- 売りたい商品の競合となる商品の知識
- あなたの売りたい商品は本当に同ジャンルの商品の中でおすすめできるものか?
- ライバルサイトはどんな記事を書いているのか?
多くの人が見落とす「ライバル商品の知識」
リサーチをする中でも見落としがちなのがライバル商品の知識です。
おすすめする商品の知識はそれなりに持っていたとしても、ライバル商品の知識がなければなかなか成約しません。
ライバル商品の知識がないのはサイト運営にデメリットしかもたらしませんので、しっかりリサーチするようにしましょう!
- 読者が他の商品の情報を探しに、検索エンジンに戻ってしまう
→読者離脱につながるので、サイトの評価が落ちる - 売りたい商品をおすすめする本当のメリットが見えてこない
- 記事の内容が薄くなってしまう
リサーチを完璧にしておけば、記事執筆に困ることもなくなる
リサーチをしっかりしてないと、記事執筆に困ってしまいます。
書く内容が思い浮かばなかったり、記事ネタが思い浮かばなかったりなんてことはリサーチで回避可能です。
- 売りたい商品の知識が豊富→質の高い1記事が書ける
- ライバル商品の知識が豊富→商品の比較記事とライバル商品の個別記事が書ける
- ジャンルに対する知識が豊富→お悩み解決記事が書ける
- ライバルサイトの記事構成を勉強する→ジャンル全体に対する知識が自然と身に付く
リサーチした知識を細かくまとめておけば、記事を書く時に困りません。
内容の薄い記事を書かないためにも、リサーチをしっかりしておきましょう!
まとめ:「アフィリエイトで成約しない」はサイト設計で解決しよう!

サイト設計は成約を多く取っていく上で、とても重要です。
「アフィリエイトで成約しない」状態はターゲットに刺さるサイトを作っていけば、解消していきます。
今回紹介した5つの手順を参考にして、ターゲットに刺さるサイトを作っていきましょう。
【サイト設計5つの手順】
- 広告から逆算でスタートする
- 上位表示サイトをチェックする
- サイト設計はトップページをイメージする
- まとめ記事と個別記事を内部リンクで繋ぐ
- ターゲットに刺さる記事を書いていく
【ブログ収益化を達成するまでの道のり】
WordPressブログで月10万円の収益化を達成する道のりを全解説
ブログ50記事でのPV数目安と収益を圧倒的に増やす弱者の戦略
ASP複数登録は何がなんでもしないといけない理由!オススメ業者も紹介!
【個別サポートも承っております】
一度はチェック!3つの収益化加速コンテンツ
① あなただけの戦略を提案!個別ブログサポート
ネット上のノウハウを見ても、ブログが進まない原因は
「あなたに合ったやり方じゃないから」
今のあなたに必要なことを2017年からのブログ経験からご提案します。
無料おためしあり!ブログのオンラインサポート「WEBインカム構築ゼミ」
② 3ヶ月で在宅初報酬!超速ライターラボ
3ヶ月間毎週ZOOMでサポートして、稼ぐライターを目指します。
1万円稼げなかった場合は全額返金保証!
【返金保証あり】3ヶ月でガッツリ稼ぐWebライター講座「超速ライター養成ラボ」
③ 稼ぐブロガーはやっている!記事を書かない作業工程大全

稼げる記事かどうかは記事を書く前に決まっています。
稼げないブロガーはとりあえず記事を書く、稼ぐブロガーはそうじゃない。
その違いをこのコンテンツから掴みませんか?
【即実行可能】稼ぐブロガーが最初の1ヶ月でやる「記事を書かない」作業工程大全