「両学長のYouTubeで紹介されている副業で成功しやすいものはある?」
そんな疑問に両学長のおすすめする副業を5個以上挑戦してきた私タケがお答えします。
私がこれまでに挑戦した副業の中で、最も成功したのはブログ・アフィリエイトです。
そして、他にも複数収益化できましたが、その経験から次のポイントが副業選びで大事だと実感しました。
- 1つの挑戦で複数の収入源が作れるかどうか?
- 続けられるかどうか?
- 基本的には挑戦してみてから判断する
記事では、副業を始める時の注意点や成功した副業と失敗した副業を紹介します。
【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

2017年ブログ開始、初収益になるまで1年以上の遅咲き
現在ブログ・ライター・投資でフリーランス。
ブログチーム「収入加速プロジェクト」を運営し、ブログ累計収入1200万円超
LINE限定のセミナーあり!表に出せない情報も公開!
このブログがよかったら、ブックマークお願いします!
公式LINEでは、表に出せないお知らせ・データを配信!
LINE限定セミナーの一部+月26万円を達成したチームメンバーへのインタビュー動画(クリックで開きます)
【LINE限定動画セミナーの一部を公開】
リベ大両学長おすすめの副業10選で成功したもの

両学長おすすめの副業で成功したものは下記です。
- ブログ、アフィリエイト
- ライター
- 楽天ポイントせどり
- YouTube
- SNS
- コンテンツ販売
- コンサルタント
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ブログ・アフィエリエイト
ブログ・アフィリエイトは最も成功した収入源です。
2017年春に初めてブログに挑戦して、ブログで生活できるぐらいにはなりました。
アフィリエイトサイトも運用しています。
ブログ・アフィリエイトのよさをまとめてみました。
- ストック型の収入になる
- 他の収入源と両立できる
- 時間や納期に縛られない
収入源としてこれ以上に素晴らしいものはないと言っても過言ではありません。
一番いいのは「他の収入源と並行できる」ことで、プログラミングに挑戦したら、その挑戦記録をブログにすることもできます。
ブログにまとめると記憶力もアップするので、理解も進みやすいです。
私は投資に挑戦しながら、投資ブログを作って、かなり知識が深まりました。
ブログは人生を変えてくれた収入源です。
具体的な始め方やポイントは「WordPressブログで初心者が月10万円収益化する方法【稼ぐまでの道のり】」にまとめてますので、よかったらどうぞ。
ライター
ブログ運営が成功したら、ライターは結構楽勝です。
ライターで大事なのは単価をいかに上げるかですが、単価の上げ方にはポイントがあります。
- WordPressブログに記事を入れておく
- 高単価ジャンルの知識を重点的に仕入れる
- 文字単価1円前後の案件に勇気を出して応募する(勇気)
最終的には応募する勇気が大事になります。
そして、提案を拒否されても、めげずに他の案件に応募していきましょう。
文字単価が0.5円以下の案件やテストライティングの時だけ文字単価が異様に低い案件は避けましょう。
ブログとライターで副業初心者でも2ヶ月目に月3万円稼ぐ全手法
楽天ポイントせどり
楽天ポイントせどりも月3万円〜5万円ほどの収入になりました。
ただ、気をつけないといけないのはだんだん楽天のポイントのシステムが少しずつ改悪されていることです。
ポイント獲得分がお得になる収入源なので、利益に直結します。
とはいえ、2022年1月現在はまだ収益化できているので、まだ稼げます。
しかも、私の場合はメルカリ販売なので、Amazonを使えば、もう少し利益を上げられるでしょう。
YouTube
YouTube配信は広告では収益化できていません。
チャンネル登録者数が800人ほどなので、まだまだなんですが、YouTubeきっかけに知ってくれた人がサービスを受けてくれたり、ブログ開設してくれたりして収益化できています。
多くの人にとっては登録者数で勝負するより、少ない人でもきちんと成約させる力が重要です。
- 動画からブログを見てもらって、商品を売る
- 自分のサービスを動画で宣伝する
登録者数を増やして広告で収益化する方法は成功していませんが、サービス販売やアフィリエイトなど活用方法はたくさんあります。
ブログより動画が楽しいという方はYouTubeに挑戦してみるのもいいでしょう。
SNS
SNSからブログを見てもらったり、動画を見てもらえたりして、収益化には成功しました。
ただ、SNSには注意点があります。
それは収益化のゴールを決めておかないと無意味に終わるということ。
- フォロワーを増やすだけ→2000フォロワーでも収益化しない
- 収益化のゴールを決めてフォロワーを増やす→500人でも収益化できる
SNSをやる前にブログかYouTubeで発信して、どう収益化するかを決めてからSNSに参入するのをおすすめします。
順番を間違えると貴重な時間がなくなってしまうので、注意してください!
コンテンツ販売
現状コンテンツ販売はほとんどしてませんが、過去にコンテンツ販売で収益化できたこともあります。
コンテンツ販売はコンテンツを作るのが結構大変なデメリットがある一方、利益率が高いです。
- アフィリエイト:商品を作る手間が省けるが、利益率が若干落ちる
- コンテンツ販売:商品を作る手間が掛かるが、利益率が高い
いきなりコンテンツ販売をするのは難しいですが、コンテンツ販売できそうな人は積極的なチャレンジをおすすめします。
コンサルタント
本格的なコンサルとまではいきませんが、個別ブログサポート「WEBインカム構築ゼミ」でサポートしています。
2020年に始めたサービスなんですが、収益化に成功しました。
特別なスキルがある場合にはおすすめできますが、まずはコンサルできるだけの実績を身につけることが大事です。
難しそうなら、他の副業から始めた方がいいでしょう。
リベ大両学長おすすめの副業10選で失敗したもの

両学長の副業で失敗したものは下記です。
- ハンドメイド
- プログラミング
- ライバー
こちらもそれぞれ見ていきましょう。
ハンドメイド(手先不器用)
ハンドメイドは失敗というよりも作れません笑。
手先が不器用なので、アメトークの「絵心ない芸人」のような感じの「ヘタクソなハンドメイド作品」になってしまいます。
私は図画工作に全くセンスがないです。
- 絵のセンス皆無
- 工作スキル皆無
- ハンドメイドスキル皆無
本来は「まだ挑戦してないもの」にカテゴリー分けするべきですが、おそらく成功しないので、失敗に振り分けました。
ハンドメイドが得意な方はチャレンジする価値ありですが、実際のところ上手さよりもマーケティング能力が必要です。
プログラミング
プログラミングは失敗というよりも、途中で勉強がストップしてしまった形です。
ライター案件が立て込んだりしてタイミング掴めなかったこともありますが、現時点では収益化できていません。
プログラミングのいい点は高単価で仕事を受けられる点です。
ただ、ある程度しっかりめに勉強してから仕事を受けることになるので、勉強に時間を割ける人向けの副業だと言えるでしょう。
ライバー
ライバーはかなり苦手でした。
実際にやったことはありますが、副業をしたいというよりはエンタメ・趣味目的で集まる人が多いです。
なので、うまくいきませんでした。
基本的には投げ銭を投げてもらうことが収益源ですが、全く集まりませんでした笑。
リベ大両学長おすすめ副業でまだ挑戦してないもの

両学長おすすめの副業でまだ挑戦してないものは…
- 動画編集
- ウェブデザイン
この2つです。
動画編集
動画編集で受注したことはありません。
YouTube投稿用の動画を編集した経験はありますが、それだけで終わっています。
まだ挑戦してないので、なんとも言えませんが、勉強する価値は大いにあると言えるでしょう。
ウェブデザイン
ウェブデザインも経験したことがありません。
WordPressでサイトを作ったり、他の方のブログを立ち上げた経験はありますが、デザインはよくわかってないです。
勉強すれば収益化可能なので、デザイン系が好きな方は勉強する価値ありかと思います。
「リベ大両学長おすすめ副業」の中でフリーランスの私がおすすめの副業

おすすめの副業は1つの挑戦で、2つの収入を両取りできる副業です。
これは稼ぎを高速化する上で、とても重要だと思っています。
では、具体的にどんな副業がやってよかったのかを一緒に見ていきましょう。
ブログ・アフィリエイト
最もおすすめできるのはブログ・アフィリエイトです。
その理由は、作業時間の自由と人間関係の自由が大きいからです。
- 納期がないので、作業時間が自由
- クライアントワークでないので、人間関係がほぼない
作業時間と人間関係の自由は、他の収入源にないと言っても過言ではありません。
身につくスキルも多いので、ぜひ挑戦してみてください!
- 【動画あり】ConoHa WINGブログの始め方!立ち上げるまでをカンタン解説
- WordPressブログ動画講座「ブログを開設しよう」編(ConoHa WING開設の動画版)
Webライター
パソコンが苦手だと感じる方は、Webライターがおすすめです。
その理由は、ライティングスキル以外に勉強することが少ないからです。
副業によっては、パソコンそのものを勉強しないといけない副業もあります。
- 動画編集:パソコンのスペック(性能)が良いものを使う必要があるなど
- プログラミング:プログラミング言語を勉強する必要がある
- Webライター:ライティングの勉強が中心
Webライターはひとまずライティングの勉強をすれば良いので楽です。
発注者がいる形でブログほど楽ではありませんが、収入アップさせたい方は、ぜひ挑戦してみてください!
【効率のいいライターの始め方】
【重要】挑戦してみないとわからない
自分が続けられるか、向いてそうかどうかはある程度続けてみないとわかりません。
「始める前は嫌だったけど、意外と楽しい」とか「思ったよりもしんどい」なんてことは普通にあります。
稼げる副業がよく紹介されてますが、結局は続けられないと収益化しません。
- しんどくなっても続けられる副業か?
- 他の副業と比べて、いいと思った副業はどれか?
- 長く継続できそうなのはどれか?
実際にやってみないとわからないですし、私自身ブログを2017年からずっとやるとは思ってませんでした。
最初は1年以上稼げなかったブログですが、続けたのがよかったです。
何が自分に合ってるかは挑戦を続けない限り見えてこないので、どんどん挑戦して、自分に合う副業を見つけましょう!
まとめ:両学長がおすすめの副業はまず挑戦!成功は失敗から生まれる

両学長おすすめの副業で「何を稼げるか」を基準にするのは微妙です。
何を続けられるかが大事ですが、実際に挑戦してみないとどの副業が合っているかがわかりません。
- 挑戦してみないと何が向いているかはわからない
- 挑戦するスピードと継続力が収入に直結する
- おすすめは1つの挑戦で、複数の収入につながる収入源
時間はどんどんなくなっていきますので、どんどん挑戦するのが本当に大事。
どの副業に挑戦するかよりもどれだけ早く挑戦できるかが成功の鍵!!
思い立ったらすぐに行動してみてくださいね。
勢いは大事です!