【緊急告知】ブログチーム「収入加速プロジェクト」メンバー募集はLINEで告知!

WordPressにおける目次の作り方(テーマとプラグインで作成)

当ページのリンクには広告が含まれています。
WordPressにおける目次の作り方(テーマとプラグインで作成)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

WordPressブログで目次を作るのに手間取ってはいませんか?

目次の作り方はWordPressテーマによって異なるので、正解は1つではありません。

そこで、この記事ではWordPress目次の作り方をテーマ別に解説します。

  • SWELLの目次の作り方
  • Cocoonでの目次の作り方
  • プラグインによる目次の作り方

基本的にはWordPressテーマに付属しているやり方で行い、プラグインを使った方法は非推奨です。

初心者の方でも目次が作れるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

タケのプロフィール

月70万円ブロガーを育成
月6桁ブロガーを輩出したコミュニティ「収入加速プロジェクト」を主催
現在ブログ・ライター・投資でフリーランス。

月70万ブロガーを育成したLINE限定のブログセミナーあり!

LINE限定セミナーと報酬画面の一部を公開(クリックで開きます)

【LINE限定ブログセミナーの一部を公開】

【報酬画面を一部だけ公開】

felmat成果発生画面
目次

WordPressにおける見出しの作り方(目次機能のあるテーマ編)

目次の作り方を主要なWordPressテーマで解説します。

  • SWELL:稼ぎたいブロガーに大人気のテーマ
  • Cocoon:無料テーマ

使用人数が多いテーマで目次の作り方を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

SWELLにおける目次の作り方

SWELLは初期設定で目次が設定されています。

なので、基本的には何もしなくていいですが、設定を変更する際は下記の手順で操作しましょう。

SWELLで目次を設定を変更する方法
  1. 「外観」をクリック
  2. 「カスタマイズ」をクリック
  3. 「投稿・固定ページ:をクリック
  4. 「目次」をクリック

ブログ初心者の場合は、設定をいじらないのが無難です。

初期設定のままでも全く問題ありません。

Cocoonにおける目次の作り方

Cocoonにおける目次の作り方は画像付きでまとめました。

  1. Cocoon設定にカーソルを合わせる
  2. 右側のCocoon設定をクリック

Cocoon設定が2個あるので、右側のCocoon設定をクリックします(下の画像です)

Cocoonにおける目次の作り方

間違って左側をクリックしてしまった場合は、Cocoon設定が縦に2つ並ぶので、下側をクリックしましょう。

「cocoon設定」→「cocoon設定」

そのあとは以下の画像のように設定します。

目次を表示するにチェックを入れれば、目次が表示されるようになります。

あとはほとんど変える必要がありませんが、
画像に書いた箇所だけ変更するようにしてください!

このようにテーマで変更できる場合もありますが、目次が設定できるテーマがそれほど多くないので、基本的にはプラグインで設定します。

WordPressにおける見出しの作り方(プラグイン編)

ワードプレスで見出しを目次に表示する方法

プラグインで目次を作ると、以下のような目次を作ることができます。

【目次の表示】

やり方はかなり簡単で、「Table of Contents Plus」というプラグインで目次を入れることができます。

【目次の入れ方】

「プラグイン」「新規追加」→「Table of Contents Plus」を入力

「プラグイン」→「設定」をクリック

あとは以下の設定を真似してみてください。

h2とh3にチェックと書いてますが、h2のみでも構いません。

「h2」だけか「h2とh3」にチェックです。

最後に「設定を更新」をクリック

画像に載ってない箇所は変更なしです。

まとめ:WordPressの目次の作り方〜基本的にプラグインで設定〜

まとめ:WordPressの目次の作り方〜基本的にプラグインで設定〜

最近はWordPressテーマに目次機能が入っているテーマが多くなってきました。

なので、あまりいじらなくて良くなりましたが、WordPressテーマに目次機能がない場合は「Table of Contents Plus」というプラグインで簡単に目次が作れます。

目次の作り方
  • 見出しを作る
  • 「Table of Contents Plus」を設定する
  • 目次が表示される

当ブログの運営者は、WordPressでわからない点をサポートするサービスを運営しています。

2回目以降は有料になりますが、初回1時間は無料相談できます。

WordPressの操作でお悩みの方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

ブログのレベルを1つ上に

「WEBインカム構築ゼミ」は、初心者ブロガーさんをサポートしています。

「WordPressをあっという間に開設」「キーワード選定のやり方」「ZOOMでの相談」の個別サポート。

ブログで一番大事なのは時間です。

迷いに迷って、前に進まないのは本当にもったいない!
どんどん覚えて、ブログを前に進めていきましょう。

\無料の1時間おためし相談実施中/

>>ブログ個別サポート「WEBインカム構築ゼミ」詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次