【緊急告知】ブログチーム「収入加速プロジェクト」メンバー募集はLINEで告知!

WordPressブログでトップページを固定ページで自分好みに編集する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
WordPressトップページを固定ページで自分好みに編集する方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「WordPressブログでトップページを編集するにはどうしたらいいの?記事一覧じゃないのにしたい…」

そんな疑問を抱えている初心者ブロガーのあなたに、トップページの変更方法をお伝えします。

ブログのトップページを変える方法は思った以上に簡単です。

この記事でわかること
  • トップページを記事一覧から変更する意味
  • 固定ページをトップページに設定する方法

固定ページで記事を編集し、そのページをトップページに設定すれば、独自のトップページが完成します。

具体的な作り方を紹介するので、ぜひ真似して作ってみてくださいね!

【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

タケのプロフィール

月70万円ブロガーを育成
月6桁ブロガーを輩出したコミュニティ「収入加速プロジェクト」を主催
現在ブログ・ライター・投資でフリーランス。

月70万ブロガーを育成したLINE限定のブログセミナーあり!

LINE限定セミナーと報酬画面の一部を公開(クリックで開きます)

【LINE限定ブログセミナーの一部を公開】

【報酬画面を一部だけ公開】

felmat成果発生画面
目次

WordPressトップページは固定ページ編集で生まれ変わる

WordPressのサイトを立ち上げた初期設定の場合、ブログのトップページは最新記事が並んでいる状態になります。

その状態のままでも問題はないんですが、より効率的に収益化ページに飛んでもらいたい場合はトップページを編集した方が効果的です。

  1. 最新記事を並べることで、最新の情報を常に提供する
  2. トップページから収益に繋がるページへすぐに移動できる

②のようなサイトのした方が収益まで最短距離で誘導することができます。

初期設定の状態と編集した後の状態を比べてみました。

【初期設定の状態(当ブログ)】

【編集した後(投資ブログ)】

トップページは記事を作るのと同じ要領で編集できます。

そして、編集は固定ページです。

  • トップページ用にする固定ページ
  • 記事一覧にする固定ページ

こんな感じで2個作ればOK。

タイトルは「トップページ」「記事一覧」とわかりやすく作っておきます。

では、具体的に固定ページを編集して、トップページにする方法を見ていきましょう。

WordPressトップページを編集済みの固定ページに変更する手順

WordPressトップページを編集済みの固定ページに変更する手順

トップページ変更までの手順は

  1. トップページとなる固定ページを作成
  2. 記事一覧固定ページを作成
  3. 作成した固定ページをトップページを設定する

この3段階です。

トップページとなる固定ページを作成

「固定ページ」「新規追加」から固定ページを作成します。

固定ページの編集は普通の記事作成と同じ手順で、トップページに表示したい内容を入力していくだけです。

私が運営する投資ブログのトップページ編集画面がありましたので、載せてみました↓↓

【投資ブログのトップページ編集画面】

トップページの編集はブロックエディターの方がやりやすいです。

ブロックエディターの使い方がイマイチよくわからないという方は以下の記事を参考にしてみてください。

記事一覧ページの作成

記事一覧ページは

「固定ページ」→「新規追加」と進み、タイトルに「記事一覧」などとわかりやすい名前を入力しておきましょう!

パーマリンクは「pastpost」

本文は入力しないので、これだけで作業は完了です。

1分程度で終わります。

作成した固定ページをトップページを設定する

作成した固定ページをトップページに設定します。

「設定」→「表示設定」で、固定ページを選択することができます。

ホームページに表示したい固定ページを選択、投稿ページに記事一覧を選択すると、トップページが変更されます。

トップページ用の固定ページを作成してしまえば、その後の作業はそれほど難しくありません。

WordPressトップページ編集の際にメニュー・サイドバーも設定しておこう!

WordPressトップページ編集の際にメニュー・サイドバーも設定しておこう!

WordPressトップページ編集の際はメニューとサイドバーも同時に変更しておきましょう。

トップページは

  1. サイトのタイトル
  2. メニューバーの設定
  3. フロントページ
  4. サイドバー

で構成されます。

スマホで見る場合はサイドバーは下部に表示されることになりますが、気を抜かずにきっちり設定しましょう。

メニューやサイドバーの具体的な設定手順は別記事で解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

まとめ:WordPressトップページを固定ページで自分好みに編集しよう!

トップページがどうなっているかはサイトを構成する上で、重要な要素になってきます。

記事数が少ないうちはトップページを最新記事にしておくしかないですが、記事数が増えてきたら、サイトのトップページを変更してみましょう!

トップページのデザインによって、サイトのクリック率が大きく変化しますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次