[voicel icon=”http://takeincomenet.com/wp-content/uploads/2020/05/似顔絵_5094.jpg” name=”タケ”>THE・THORでアドセンス広告はどうやって貼るんですか? [/voicel]
こんな疑問を解決します。
THE・THORの広告の貼り方はそれほど難しくないので、3分ほどあれば貼れます。
アドセンス広告を貼ると、晴れてブログ収益化!
ブログで収益化できる第一歩となるので、ぜひ参考にしてください。
【運営者タケTwitter(@takeuchigoro)のプロフィール】

2017年ブログ開始、初収益になるまで1年以上の遅咲き
現在ブログ・ライター・投資でフリーランス。
ブログチーム「収入加速プロジェクト」を運営し、ブログ累計収入1200万円超
LINE限定のセミナーあり!表に出せない情報も公開!
このブログがよかったら、ブックマークお願いします!
公式LINEでは、表に出せないお知らせ・データを配信!
LINE限定セミナーの一部+月26万円を達成したチームメンバーへのインタビュー動画(クリックで開きます)
【LINE限定動画セミナーの一部を公開】
THE・THORで最も簡単にできるGoogleアドセンスの貼り方

Googleアドセンスの広告を位置としては
- アーカイブ用広告設定
- 記事内広告設定
- サイドバー
この3つです。
貼りすぎるのは良くないので、この3つの箇所に広告を設置していきましょう。
アーカイブ用広告設定
「外観」→「カスタマイズ」→「広告設定(THE)」と進みます。
そこまで進むと以下のような画面に写るので、赤枠部分に広告コードを貼り付けます。

全部コードを貼るのではなく、基本的にはどこか1つに貼るのがおすすめです。
インフィード広告の作り方は「Googleアドセンスサイト」→「広告」→「サイト」→「広告ユニットごと」→「インフィード広告」で作ることができます。


URLを貼ることができるので、自動で広告スタイルを作成しましょう!
ここで作ったものを先ほどのインフィード広告設定に貼ります。
あまり多いと広告だらけになるので、どこか1つに貼るのがおすすめです。
個別ページ用広告設定
どちらかと言いますと、こちらの広告の方が重要です。
個別の記事に広告を貼ることができます。

上の画像の記事ない広告設定では記事内の任意の場所に広告を表示できます。
上記画像の位置にコードを貼って、個別ページで[acode]を設定。


この方法で設定完了です。
また、「記事下用ダブルレクタングル広告」は記事下に広告を貼れます。

記事下用ダブルレクタンブル広告は絶対に貼っておきたいところです。
左右に2枚表示される広告を作ることができますので、両方とも貼っておきましょう!
サイドバーに広告を貼る
サイドバーには「外観」→「ウィジェット」で広告を貼ることができます。
「[THE]広告」→「サイドバーエリア」→「ウィジェットを追加」です。

そうすると、下の画像のようになりますので、画像の方法でコードを貼ってみてください!

THE・THORアドセンス自動広告の貼り方(審査用コードも同様)

Googleアドセンスには自動広告というものもあります。
文字通り自動で表示される広告のことなんですが、記事を読む際のジャマになることが多いので、個人的にはオススメしてません。
ただ、「自動広告を貼りたい」という人も多いかと思うので、その方法を解説していきます。
操作方法としては、
「外観」→「カスタマイズ」→「基本設定」→「高度な設定」と進み、以下の赤枠部分に広告コードを貼ります。

「</head>直上の自由入力エリア」にコードを貼れば、それで作業は終了です。
まとめ:THE・THORでアドセンス広告はすぐに貼れます【貼りすぎ注意】

アドセンス広告はサクッと貼ることができるので、コードをこの記事の手順通りに貼ってみてください。
- アーカイブ用広告設定
- 個別ページ用広告設定
- サイドバーに広告を貼る
この3つを設定すれば問題なく、これにプラスアルファーで自動広告です。
THE・THORの操作方法に関する記事は他にもありますので、操作でわからないことがあればそちらも参考にしてみてくださいね!